月別 2010年1月
原告17名に
慰謝料900万円の支払い確定
昨年12月8日、最高裁はNTTリストラ大阪裁判の上告棄却を決定し、大阪から名古屋に配転された原告17名の大阪高裁大勝利判決が確定しました。
この裁判では、通信労組岡山の佐藤庄平さんが配転の不当性を訴えて2002年以降闘っていました。佐藤さんら4人の訴えは残念ながら棄却されましたが、
他の17名は訴えが認められて裁判に勝利しました。
通信労組の佐藤庄平さん
要旨:2002年、NTTは「構造改革」・11万人リストラで、NTTに残る「選択」をした労働者に報復・見せしめ配転を強行しました。NTTは退職・出向を拒否した労働者を見せしめのために「長時間の新幹線通勤や単身赴任を伴う配転を行い、自由時間の減少や2重生活による経済的負担など強いて、自ら退職を申し出るようにしむけました。このNTTの暴挙に怯えた職員は物言わぬ職員と化し、今や職員の1/3が非正規職員という実態と50歳退職・賃上げ再雇用制度を許したのです。佐藤さんはこの暴挙と闘い、裁判に打って出ましたが、8年間の闘いの末、自らの訴えは裁判所に認められませんでしたが仲間の勝利を自らの勝利と喜んでいます。
見せしめ配転は不当
確立された大阪高裁判決はNTT西日本の行った報復・見せしめ配転の違法性と生活上の不利益を広く認めて厳しく断罪しました。
この判決は企業の情け容赦のない配転に歯止めをかけるとともに、他のリストラ裁判に大きな影響を与えるものです。
NTT西日本は謝罪し「退職・再雇用」制度を止めよ
NTT西日本はこの確定判決を真摯に受け止め、原告全員に謝罪し、現在も争われている他のリストラ裁判の解決を図り、今も続けられている報復・見せしめの遠隔地配転を直ちに撤回するとともに、「50歳退職・賃下げ再雇用」制度を直ちに廃止すべきです。しかし、NTTはこうした裁判結果に反省するどころか、北海道では700人もの派遣労働者に「登録派遣労働者」になるよう強要しています。言うことを聞かなければ首にすると脅され、泣く々同意していますが、これを不服とした労働者が新たな闘いに挑んでいます。国会では共産党の議員がこの問題を取り上げています。NTTのしてることは、「もっぱら派遣として」NTTで働くことを前提として派遣される登録労働者のことで、違法派遣として禁止されている行為です。労働者派遣法の抜本改正が国会で議論されているときです。大企業の違法な行為を許さない国民的な運動が求められています。
【全労連・通信産業労働組合通信より】
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 雇用
とき:2010年1月30日AM10時~12時30分
ところ:岡山県勤労者福祉協議会(旧労金ビル)5階
岡山市津島西坂1-4-18
県労会議は1月30日に第36回幹事会を開き、2009年9月に行った大会以降の運動を総括するとともに、2010春闘方針を決定しました。大会には16組合、幹事34名、常任幹事19名、事務局2名が参加をして成立要件を満たし、満場一致で春闘方針などすべての議案を採択しました。冒頭、花田議長はあいさつで「昨年末から年始にかけての派遣村では、多くに組合員の奮闘に感謝するとともに、運動の発展に確信を持つことができた。また、幹事会に先駆けて全県自治体キャラバンを行ったが、改めて自治体がワーキングプアーをつくらないための条例の策定が求められている。時間給1千円でも、年収は180万円であり、とてもまともな暮らしはできない。政治的にも鳩山内閣が誕生してから後期高齢者医療制度の先送りや普天間基地移設問題での迷走などをみると、国民労働者の要求運動の強化によって大企業や米国に偏った政策に歯止めをかけることが必要だ。国鉄闘争、NPT核不拡散条約再検討会議に向けての運動など県労会議の役割は大きい」と話し、2010春闘での決起を呼びかけました。(あいさつをする花田議長)
来賓として日本共産党岡山県委員会の石村智子学生部長は「共産党は1月党大会を開いた。国民と政治の間で奥深い変化が起こっている。この変化は国民世論と全労連等の労働運動が作り出した変化だ。派遣村の闘いに象徴されているように、青年の労働組合に対する意識も変わってきている。それは党大会でも、広島の青年が派遣切りの闘いを通じて温かい人間性に触れ、自分たちで派遣村を起こした青年たちの闘いが話題を呼んだ。闘えば変えられる。こう感じている青年は増えている。政府が派遣労働法の抜本改正を骨抜きにしている状況で、7月の参議院選挙で勝利すれば青年や労働者を励ます大きな一歩となる」とあいさつしました。(日本共産党岡山県委員会青年学生部長:石村智子さん)
幹事会では第1号議案「大会後の経過と2010国民春闘方針」、2号議案「役員定数および選挙管理委員選出に関する件」、第3号議案「2009年度役員補充承認の件」の審議が行われ、1号議案に関して、議案を補強する立場から9名の幹事から発言がありました。(春闘方針を提案する伊原事務局長)
花田議長の音頭で「団結ガンバロウ」を唱和
大会1号議案はココ県労会議第36回幹事会議案書2010,1,30[1]331KB
2号議案はココ第35回2号役員定数94KB
3号議案はココ県労会議第36回幹事会第3号役員補充62KB
発言内容はココ第36回幹事会の発言から135KB
2010春闘アピールはココ2010年国民春闘アピール102KB
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 会議記録
とき:2010年1月29日(金)AM8時~8時45分
ところ:岡山駅ビックカメラ前
趣旨:AIGスター生命という会社があります。この会社は米国に本社があり、1昨年経営破たんして公的支援を受けることになった会社です。このとき、日本の傘下企業であるAIGスター生命(友野紀夫社長)への信頼が揺らぎ、その影響で保険料などの収入が31.3%減となり、2009年度9月の決算は前年同月比で47.7%になるなど厳しい経営となりました。その後、米国の公的支援で本社のAIGは持ち直し、一時は売却とまで言われていたAIGスター生命は、引き続きAIG傘下で経営継続となりました。しかし、AIGスター生命は2003年、本社業務の一部長崎移管に伴い、嘱託事務職員を不当にも雇い止し、その撤回を求める争議は6年間も続き、会社は誠意ある解決を図ろうとはしないなど、会社にとって致命的な社会的信用を傷つける行為をやめようとはしていません。社会的信用をなくし、決算にまで及ぶ影響を受けながら、解雇問題では団体交渉を弁護士任せにするなど不誠実な態度に終始しているのが現状です。この争議の解決は友野社長の決断にかかっています。
支援組合としてマイクを握る伊原事務局長
宣伝行動:この日の宣伝では札幌から沖縄まで全国キャラバンを継続している金融労連・全国金融産業労働組合争議団4名(解雇された嘱託職員1名を含む)と県労会議からの支援者8名が、通勤・通学のみなさんにビラを配り、一人ひとりがマイクを握って、会社の不当性や非正規労働者の解雇支援活動の重要性などを訴えました。解雇者の高梨光江さんは「会社は60歳まで働けるとか、本社に行けばずっと働けるなどと言って平然と人の首を切った会社を許せない。業務の長崎移管にしても嘱託職員を解雇する理由は全くない。自分が解雇された後でも、他の嘱託職員は継続して働き給与も上がっている」と訴えました。県労の伊原事務局長は「全国の非正規労働者は1067万人(労働者比率23.3%)にも達し、増え続けている。それだけではなく非正規労働者は企業の雇用調整弁としていつでも解雇できる不安定な立場にある。雇用不安をなくすることが必要だ。所得の低い人たちが増えたことで購買力が低下し、不況の大きな要因にもなっている。非正規労働者の雇用を守ることが社会的に求められている。労働組合もしっかり支えたい」訴えました。
AIGスター生命東中国支社とAIGエジソン生命保険会社に要請行動:駅前宣伝の後、争議団と県労事務局長・事務局次長はAIG支社に要請行動を行いました。この会社はNTTクレドビルの8階にあり、行くと社内では朝礼中でしたが、AIGスター生命では業務推進部長が対応してくれました。また、向いのビルにあるエジソン生命は朝礼を理由に玄関で要請書を手渡すのみとなりました。争議団の皆様のご健闘を祈ります。
解雇撤回を訴える高梨光江さん(左の女性)
宣伝終了後は全員で写真を撮りました。
2月1日にはお礼のメールが来ました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 学習・宣伝・組織, 雇用
とき:2010年1月25日
主催:岡山県私学助成をすすめる会
要請の趣旨:国は来年度から私立高校生への「就学支援金」の支給を決めてました。しかし、岡山県は授業料の減免予算2億3千万円を8千万円に減少するとしました。なんと、予算を一気に1/3に減額しようとしています。年収によって年約6万~12万円だった補助を、3万円~6万円に引き下げようとしています。すすめる会は国の「高校無償化」政策と現行の授業料減免制度とあわせれば、減免世帯や年収350万円以下の世帯は実質的に無償化ができると訴え運動してきました。県が減免予算を削減すれば「切実な授業料無償化の願い」を県が踏みにじることになると改悪の撤回を求めました。
要請日の様子:1月25日、岡山県私学助成をすすめる会の教師たちは県授業料の減免制度の改悪を撤回するよう石井正弘知事に要請しました。この行動には私立8高校の教師15人が参加して、現行制度の継続を求めて要請書を手渡しました。
国の高等学校支援金制度:公立高校授業料相当額の11万8800円(年収250万円以下の世帯は倍額、年収250万円から350万円の世帯は1.5倍)を支援
私立高校の納付金:岡山県で平均45万円(25万円が授業料)
私立高校の実態:要請では生徒の20%(130人)が授業料減免を生けている。夜10時までアルバイトして授業料を払っている生徒もいると訴えた教師もいます。
*岡山県は厳しいとされる県財政のしわ寄せを県職員給与の削減や県施設の利用料金の引き上げだけでなく、弱い立場の人たちにも冷たい対応をしています。低所得世帯の実質無償化は私立高校で頑張る生徒を応援するものであり、国の支援策で救われると思った授業料負担で、岡山県財政を救おうとは呆れるばかりです。県の夢プランは弱いものいじめのプランです。
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 県民運動
2/20(土)前夜祭
映画 しあわせのかおり
- 会場:岡山県総合福祉会館(岡山市北区石関町2-1)
- 時間:①15時~ ②18時~
- 参加費: 前売 当日
おとな 800円 1,000円
しょうがい者 500円 600円
こども(小中高校生) 500円 600円
両日通し券(前売のみ) 1,300円
2/21(日)記念講演
「活憲の時代 ~世界から見た日本国憲法~」
講師:伊藤 千尋さん
- 会場:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)
岡山市北区駅元町14-1
- 時間:10時~13時30分
暮らしと地域、明日の岡山を語り合う6つの分科会
14時~15時 全体会
15時~16時30分 記念講演
- 参加費:前売800円 当日1,000円
両日通し券(前売のみ) 1,300円
[お申し込み・お問い合わせ先]
「私たちのまち・岡山を考える 市民のつどい2010」実行委員会
〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市職員労働組合気付
Tel:(086)232-9714 Fax:(086)232-5317 E-mail:sisyoku@icity.or.jp
0 Comments | Posted by yuka in 活動日誌
とき:2010年1月25日12時~13時
ところ:岡山市表町アリスの広場前
*消費税増税に反対する岡山県連絡会は市各界連絡会の宣伝行動に毎回便乗して活動しています。この日の表町商店街は、とても寒さが厳しくボールペンを持つ手も震えるくらいでした。なかなか行き交う人が立ち止まってくれません。それでも、1人、2人と署名をしてくれる人が出てくると連鎖的に立ち止まっていただけるシーンもありました。わざわざ自転車を止めて署名をしていただいた方もいます。ありがとうございました。兵庫の佐用町から来た人は「県外だけどいいの?」と言って署名をしてくれました。「佐用町と言えば、災害があった街ですよね」と言葉を返すと、「そうなのよ、大変だったのよ」と返事が帰ってきましたが、何気ない会話の中に、人のぬくもりや困った経験を持つ人たちとの心の触れ合いがこの運動を通じて感じられるのもいいですね。私の郷は兵庫の豊岡というところで、台風被害で堤防が決壊して大変な被害にあいました。他人ごとではありません。お年寄りが積極的に署名をしてくださいました。立ち止まるのもめんどくさそうな寒さの中で署名をしてくださり感謝しています。「署名をしても変わらないじゃないですか?民主党の方ですか?」と若い女性に聞かれました。「黙っていて世の中は変わりましたか?できることをやることや、あきらめないことも大切なことですよ」とお話ししました。その女性は「考えます」と去って行きましたが、またの機会を待ちましょう。今日は6人が宣伝に参加して30筆の署名でした。変化をチャンスに!というのが全労連のスローガンです。運動してこそ変化を実感できる、と思うのですが、来月は2月24日が宣伝日です。そろそろ春の暖かさを感じられえる季節になりそうです。 (記事:伊原)
新しい宣伝ティッシュできました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース
とき:1月18日~22日
訪問自治体:岡山県内28自治体(22日までに22自治体を訪問)
*中間報告
自治体キャラバンは県労会議が毎年、2月に行っていたものですが、今年は政治的な動きや3月議会へ陳情や請願を間に合わせようと訪問したものです。
今年のキャラバンの特徴は雇用から社会保障、教育など幅広く自治体の取り組みを要請するとともに、2010年通常国会に法案として準備されている労働者派遣法の抜本改正案を真に意味のあるものにしようと、全労連規模で取り組まれている運動を自治体からも意見書を挙げてもらい、広げていこうとしていることです。さらに、県労会議毎年、アンケートとして取り組んでいる公契約の内容を実効あるものにしようと、千葉県野田市の条例を基に、各自治体に検討を迫るものです。
自治体への要請書はココ2010年自治体キャラバン要請文135KB
自治体要請懇談内容の文書はコチラ10春闘自治体要請文133KB
陳情・請願の趣旨はコチラ公契約条例制定要請の要旨93KB
労働者派遣法の抜本改正に向けた要請の趣旨123KB
自治体の様子
1.労働者派遣法は通常国会で抜本改正をされると思っていた、とする副市長や総務部長さんに改めて、法案が骨抜きになっていることを説明。議会陳情・請願を出していることを説明。骨抜きといわれるポイントは①常用雇用として、1ヵ月間契約でも継続して更新して1年以上なら常用として認められるとしており、雇止めが可能となること。②違反があればみなし雇用として正規職員として採用する義務があるが、規制の強化がされてない。今でもこの法律が守られてない③猶予期間を3年から5年としており、現時点で違法派遣が横行している実態からすれば不十分。雇用は破壊を一時でも早く止める法律にすべき④専門26業種の派遣を問題が少ないと言って、例外規定としている。などなど。
2.公契約条例は昨年千葉県野田市が制定しました。末端で働く労働者の賃金を自治体が決める画期的な条例。働く者には一歩前進の条例です。各自治体では総合評価方式や委員会での調整などで、自治体内の業者にできるだけ仕事が回るように配慮されていました。また、入札方式は安ければいいのではなく、業者の生活を保障していくための工夫もされていました。しかし、末端の労働者の賃金にまで及ぶ規定や条例はありませんでした。入札の最低価格下限を上げた自治体や県が下げたので、右へ習えとする自治体も。ブ切りと言って、さらに価格を10%程度下げるなどの言い回しも初めて知りました。業界から入札最低価格引き上げの要求が出て、配慮した自治体も。地方の自治体では仕事の絶対量が少なく困っているケースも。総合評価は自治体の仕事が増えて困っている、との声もありました。
玉野市との懇談(向かって左が総務部長さん)
早島市長さんとの懇談(左側の真ん中)
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 公契約運動, 県民運動, 雇用
ところ:勤労者福祉センター
花田議長が挨拶にお伺いしました。
23年の闘いの総決算の年
国労2010年「新春団結旗びらき」が1月17日に開催されました。後藤委員長はあいさつで「JRの足を守る会」の運動など住民の皆さんの安全安心を守る取り組み等を強め、1047名問題もそうした大きな闘いの中で決着をめざしたいと述べました。県労花田議長は、争議などの闘いを常に国労の皆さんの闘いは励ましている。派遣斬りなど厳しい中で、労働者の暮らしを守れ等の取り組みと共に1047名問題の解決を訴えました。 国労岡山党相談の柴田さんは「今年は大切な年、23年間の闘いの総決算の年、一層の闘う決意を申し上げる」とますます元気な決意を述べました。
国鉄闘争支援岡山県共闘会議をはじめ社民党、日本共産党、新社会党の各政党からのあいさつ、国労各支部・分会・青年部・家族会などから状況報告と決意が意気高く語られました。最後に福引きをし楽しさと闘う決意を固めあった旗開きでした。
記事:花田
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース
とき:2月7日(日)AM10時~PM4時15分
ところ:倉敷労働会館
主催:倉敷地方自治研究集会2010実行委員会
連絡先:倉敷市職労TEL426-3615 FAX424-0157
メールアドレス:sishoku@mx91.tiki.ne.jp
テーマ:今。倉敷を考える 特別企画トーク&トーク倉敷市長「伊東香織氏」
内容:午前10時~分科会①介護を考える②変わりつつある教育と子どもたちを考える③商店街の活性化、チボリ跡地問題、中心市街地の活性化④どうなる?CO2マイナス25%⑤倉敷発!子どもたちに核兵器のない美しい平和な未来を
午後2時15分~4時15分特別企画
チラシはココ第8回倉敷市地方自治研集会234KB
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 学習・宣伝・組織, 日程ご案内, 県民運動
とき:2010年2月28日12時~13時集会、その後デモ
ところ:奈義町美術館横の空き地周辺
*日本原演習場で2010年2月下旬から3月上旬に、陸軍と米海兵隊による日米共同訓練が計画されています。同演習場での共同訓練は06・07年に続いて3回目となります。日本側は、金沢の第10師団14普通科連隊の1個中隊、米側は沖縄に駐留する第3海兵師団戦闘攻撃大隊の一個中隊が参加する予定です。この第3海兵師団戦闘攻撃隊は、前回の共同訓練にも参加しています。同基地は05年、日米地位協定第2条4項(b)を適用する施設として米軍が使用できる施設(年間6週間)と指定し、その後2回使用され今度で3回目です。この間、新たに01対戦車誘導弾射撃場と市街地戦闘訓練施設、そして新たに迫撃砲の射場と着弾地を建設、整備され演習の度に基地強化が計られています。06年の共同訓練に参加した米海兵隊はイラクに派遣されていた部隊で、この訓練を報じた機関紙は、至近距離実弾訓練について「今日、海兵隊の戦闘がほとんど接近戦で戦われている。それだけに素晴らしい学習経験になっている。われわれ自身がドアを壊し、窓を飛び抜ける・・・」とイラクでの戦闘を想定した米の海外侵略の実践訓練に適応したものであることを報じています。共同訓練反対岡山県連絡会は、この訓練への反対行動として現地日本バラでの宣伝行動・講義集会・抗議デモを計画しています。
事前宣伝行動:1月17日(日)13時~ 奈義町内にて
事前の宣伝行動では30人が参加をして、奈義町町内に1600枚のチラシを配布しました。県南からは11名が参加しました。チラシ配布の分担について説明する森藤議員(正面)。少し寒さも和らいだ奈義町の午後は、チラシ配布で汗をかくほど温かでした。
0 Comments | Posted by kiyoshi in 平和, 日程ご案内, 県民運動