月別 2010年3月
とき:2010年3月13日17時~19時30分
ところ:ホテル倉敷
概要:終戦から65年、戦争体験者が年々減少し、体験者から直接伝えられることが難しくなっています。そのため、戦争遺跡や遺物、遺構などを当時のまま保存することが必要になっています。亀島山地下工場を語り継ぐ会は戦争遺跡の考古学的調査や、文献調査、聞き取り調査などの報告と、軍需工場建設とともにつくられてきた水島のなりたちについて、「水島のなりたちと亀島山地下工場」に詳細な報告を掲載しました。学術的にも、戦争を二度と許さない運動としても、街づくりとしても貴重な出版を記念して祝賀会が開かれました。会では会長の立石さんが、地下工場跡地調査の今日的意義を語り、測量に貢献した方の報告、水島の成り立ちなどについてのお話が続きました。出版された本は1500円(税別)で販売されています。
あいさつする立石会長
亀島山を校歌したことがあり、幼ころ亀島山近くで遊んだ思い出を語る室山さん(元倉敷市助役、元市長候補)
0 Comments | Posted by kiyoshi in 平和
とき:2010年3月12日(金)18時30分開演
ところ:さん太ホール
主催;地域人県連運動岡山市連絡会
内容;①OZAKI UNIT ②記念講演「子の心 親知らず」 笑福亭 松枝 氏(落語家)
平和と人間の絆を考えさせる時間を過ごしました。OZAKI UNITのテクニックとメッセージはかなりレベルが高いと感じました。
笑福亭 松枝 師匠の落語は教育落語でした。親の子育てを考えました。子どのも自立を願い、人間として(社会の一員として)の生き方を教えることは親の生き方の問題でもある、と思いました。
OZAKI UNIT
笑福亭松枝氏 絶妙の関西弁落語を楽しみました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース
とき:2010年3月12日(金)12時30分~14時30分
ところ:岡山県武道館(集会後税務署までデモ行進)
概要:平和で安心して働き、生きることを願って、41回目の重税反対統一行動が行われました。全国で600か所、約20万人が、財務省・国税庁・税務署などに重税反対と税務行政の民主化を求めて要請行動を繰り広げ、集団申告を行いました。日本の貧困率は15.7%と異常な事態になっています。円高とデフレの進行で国民生活は世界的な金融危機から1年あまりが経過した今でも大変な事態です。中小業者は仕事が激減、全商連婦人部協議会の調査では6割以上が本業で生活できない状況です。輸出大企業中心の政策を改め、内需拡大、消費税の引き下げなどの本格的な景気・雇用対策が求められています。社会保障や子育て支援の財源と言うなら、30%まで引き下げてきた法人税率や10%の税率ですむ証券取引優遇税制、40%まで引き下げられた所得税の最高税率などを改める必要があります。地方自治体をあげて中小企業と地域経済の振興策を探求し、内需振興の経済政策を強力に推進していく力としての抗議行動は市民の共感を得る運動として毎年行われています。
桃太郎通りをデモ行進する自営業者や年金生活者もデモ隊
0 Comments | Posted by kiyoshi in 県民運動
日時:5月29日(土) 受付12:00~ 開会13:30~16:45
1日目⇒全体会
5月30日(日) 受付 8:30~ 開会 9:00~12:30閉会
2日目⇒第1~第8分科会
場所:
5月29日(土)
- 岡山市民会館大ホール(岡山市北区丸の内2丁目1番1号)
- TEL:(086)223-2165
5月30日(日)
- 第1分科会 岡山商工会議所4階405会議室
- 第2分科会 おかやま西川原プラザ2階会議室
- 第3分科会 岡山市勤労者福祉センター5階体育集会室
- 第4分科会 岡山市勤労者福祉センター4階大会議室
- 第5分科会 岡山商工会議所1階大会議室
- 第6分科会 岡山国際交流センター国際会議場
- 第7分科会 岡山商工会議所4階大会議室
- 第8分科会 山陽新聞社 さん太ホール
参加費用:4,500円 ※学生は2,000円(1日のみ参加でも2日間でも同額)
分科会案内:
-
第1分科会
- テーマ「暮らしやすい地域づくりと仕事保障」
- 地域社会の現状と地域人権運動の課題
- 介護・福祉・就労などの「要求の事業化」を交流
-
第2分科会
- テーマ「子どもが生き生きする教育」
- 同和教育の成果と終結課題
- 貧困児童、生徒の実態と教育条件設備の課題
- 「子どもの権利」を生かした「人権教育」のあり方
-
第3分科会
- テーマ「同和を特別扱いする行政の終結」
- 役割を終えた同和対策の実態を解明し、終結課題を論議する
-
第4分科会
- テーマ「今日的貧困をいかに解消するか」
- 今日的貧困の特徴を明らかにする。とりわけ若年層(単身・世帯者)と高齢者世帯を中心に解明する
-
第5分科会
- テーマ「人権救済のあり方」
- 人権擁護法案や人権救済法案の問題点を明らかにする
- 国連が勧告する障害者、女性、子どもの人権監視機構を、個々の人権状況を踏まえ、どう構想し連動した運動をするか
-
第6分科会
- テーマ「地域社会の人権諸課題を住民連帯で取り組む」
- 日本近代の人権闘争を総括し、今日的政治状況と人権の行方を探る
- 住民が連帯して地域の人権課題にいかに取り組むか交流する
-
第7分科会
- テーマ「社会発展の歴史と部落問題解決」
- 社会発展の歩みと部落問題について中世・近世・近現代を概観し今後の歴史像を深める
- 部落問題の肥大化等、誤った教科書記述の訂正を視野に議論を深める
-
第8分科会
- テーマ「『部落差別』『差別意識』は根深いか」
- 出版報道等にみる「根深い部落差別」の誤りを検証する
- 「差別事件」「結婚」「行政啓発」などを取り上げる
宿泊お申込先⇒〒700-0054 岡山市北区下伊福西町1-53
- TEL.086-214-6366 FAX.086-214-6377
- Eメールアドレス. ju-okj@mx32.tiki.ne.jp
- 担当:杉田佳代
主催:
全国地域人権運動総連合(全国人権連)
- 〒116-0003 東京都荒川区南千住2-16-6
- TEL.(03)5615-3395 FAX.(03)5615-3396
第6回全国研究集会岡山県実行委員会
- 〒700-0054 岡山市北区下伊福西町1-53 岡山県民主会館内
- TEL.(086)253-2611 FAX.(086)253-6722
0 Comments | Posted by yuka in 日程ご案内, 県民運動
開催日:2010年5月22日(土)~23日(日)
全体集会(松山大学カルフールホール3F)
5月22日(土)13:30~17:00
分科会(松山大学内教室)
5月23日(日)9:30~11:45
パレード12:15~13:00
分科会案内:①権利 ②保障 ③解雇 ④最賃
⑤介護 ⑥国際 ⑦貧困 ⑧均等
開催地:松山市 松山大学 〒790-8578 愛媛県松山市文京町4-2
TEL.089-925-7111(代表)
参加費:500円(両日参加でも、1日参加でも500円です)
主催:全労連 非正規雇用労働者全国センター
〒113-8462 東京都文京区湯島2-4-4全労連会館4F(全労連内)
TEL.03-5842-5611
協力:愛媛地方労働組合連合会(愛媛労連)
〒790-0850 松山市三番町8-10-2
TEL.089-945-4526
0 Comments | Posted by yuka in 日程ご案内, 社会保障, 雇用
第6回 ハンセン市民病学会総会・交流集会in瀬戸内市
統一テーマ:島は語る(隔離の象徴としての島を再認識し心の橋を架ける)
と き:2010年5月8日(土)~9日(日)
参加費 1,000円(2日間共通)
1日目5月8日岡山プラザホテル *総会 *交流集会「島の当事者の声を聞く」
主催:ハンセン病市民学会 連絡先:山本勝敏法律
基調対談1「島の生活を語る」 基調対談2「隔離の島から生まれた当事者運動」 基調対談3「邑久長島大島の華僑運動から学ぶもの」 総括座談「島の当事者の声を聞く」
2日目5月9日長島愛生園・邑久光明園・大島青松園
岡山会場「長島愛生園」 分科会A「新良田教室の残したもの」 分科会B「ハンセン病啓発を問い直す」 分科会C「ハンセン・ボランティアの現状と課題」
岡山会場「邑久光明園」 分科会D「外島保養院から邑久光明園へ~100年の歴史をたどる」 分科会「被害回復に向けて~地方公共団体の役割と課題~」
香川会場「大島青松園」 分科会F「大島青松園とふるさとを結ぶ」
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 日程ご案内, 県民運動
とき:2010年3月10日(水)12時15分~
ところ:天満屋アリスの広場前
参加者:10名
概要:9日が定例宣伝日ですが商店街が休み(毎週火曜日)ということもあり、10日(水)となりました。あいにくの雨模様で冷え込む寒さの中、署名を訴えました。ちょうど、アメリカとの核密約が明らかとなり、政府が広義の核密約ありと発表した時でした。(9日発表)日本は非核3原則を国是としており、アメリカの艦船が寄港する際は「核兵器の搭載」、如何を問いあわせることになっており、事前協議の対象とされていました。しかし、アメリカが事前協議を申し入れないのは「核兵器を搭載していないことだ」と説明し、核密約も否定していました。しかし、広義の核密約というのは、日本側が黙認することであって、アメリカとの相互の約束事ではない、とする見解に立ち、核搭載艦船の入港があったかもわからないが、事実はわからない。とする、あいまいな決着に持ち込む政府見解が発表されました。これは異なことであり、協議をして核満ち込みを黙認したのであれば、当然これは密約だと思うのですが、いかがでしょうか。また、これからどうするのでしょうか?国是を堅持するのであれば、今後は核兵器の有無を事前に確認するようにすることこそ、核密約を認めて改善することになるのではないでしょうか?戦争の火種をつくらなようにすことが憲法を守ることです。核を持って、その脅威で自国の安全を守ろうとするなど、時代錯誤も甚だしい、というほかありません。
署名してくれる学生さん。ありがとう!
宣伝では「アメリカの軍隊は信用できない。日本を守ってない」とい人が居ました。その通りです。署名をお願いしますと言うと、自衛隊は必要だ。いう人がいました。またある人は「自分は徴兵制が必要と思う」という人もいました。どちらにしても意見は様々です。核密約と同じように、事実を知らせる運動が必要です。この日は10人が参加して43筆の署名をいただきました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in リストラ・生活支援センター, 活動日誌, 社会保障
とき:2010年3月8日 18:30~20:30
ところ:国際交流センター5階会議室
概要:
国際女性デー100周年を迎えて、2010年国際女性デー岡山県集会に42人が参加しました。
はじめに実行委員長の花田千春さんが挨拶され、次に今回メインである三宅良子さんの講演が始まりました。
女性差別撤廃条約・男女平等からジェンダーの平等へ、をテーマにお話していただきました。
女性も男性もともに働き、ともに家事・育児をできる社会が必要であり、そのためには女性も男性も平等なんだということを社会に広げなければならない。
ジェンダー社会というのは、男性とはこういうもの、女性とはこういうもの、という固定観念にとらわれ、人間らしく自分らしく生きることの否定につながる社会のことをいう。
ジェンダー平等社会を作っていくためには、偏見による「枠」にとらわれず、一人ひとり自分の人権が尊重される社会にしていくことが必要であると語られた。
とてもわかりやすく、笑いもあり楽しい講演でした。
写真:講師の三宅良子さん
0 Comments | Posted by yuka in 女性部, 活動日誌
とき:2010年3月8日(月)18時~
ところ:下田町児童公園 ~ 表町商店街 ~ シンフォニーホール
概要:日本山妙法寺の聖人さんが5月のニューヨークNPT再検討会議に向けて、今年の1月1日に沖縄を立って、6日に倉敷で出迎え、8日PM18時に岡山市内を行進することになりました。公園から表町商店街を通って、シンフォニービルまで平和行進を行いました。お坊さんは「人類の脅威をなくするの務め、困難ではあるが平和を願って行進しています」とお話しされました。県労花田議長は「憲法とは相いれない核兵器をなくすために運動しています」とあいさつして、別れました。聖人さんは9日の朝9時に県庁を出発して東京に向かわれます。9条の会の石井代表は「人数は少ないが、厳粛な気持ちでアピールできた。訴えは書きものでしっかり見ていただけたと確信した」と話しました。
下田町児童公園で記念撮影をしました。
3月9日AM9時、県庁前にて見送り式を行いました。
聖人は「核兵器廃絶に向けて微力だが、継続していくことが力になる」と挨拶されました。原水協を代表して、中尾さんは「草の根の力をどれだけNPT総会に結集するかが廃絶に向けてのカギとなる」と、それぞれの見解を示し、「お互いに力を尽くしましょう」と約束しました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in ニュース, 平和
とき:2010年3月7日10時30分~
ところ:岡山県立図書館研修室
概要:2001年1月7日に100人が参加して「子どもの権利を確立し、民主教育をすすめる岡山県民の会」が結成されました。結成総会では「岡山の子どもの姿を発信してほしい」「地域の人が主役に」「教育の課題をわかりやすい言葉で広げていくことが求められている」「1団体では限界があり県民の会に期待している」などの要求や期待とともに、「上からの教育改革に対置して私たちの教育改革の中身として政策提起が大切」「多くの教育関係団体と手をつないでネットワークづくりを」などの声を背景に、20人の運営委員会会体制で出発しました。教育基本法が2006年に改悪され、管理教育が進められ中で、学校現場では子どもと教師のストレスが頂点に達し、学力一辺倒の教育に翻弄される状態が生まれています。
教育情勢や課題、相談活動もできる教育ネットワークを作ろうと運動を発展させようとの声が高まってきました。運動を発展させてセンターを設置することになりました。
設立総会の様子(手前が難波先生)
0 Comments | Posted by kiyoshi in 県民運動