岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

カテゴリ   県民運動

と き:2013年5月20日(月)12:00~

ところ:ビックカメラ前

概 要

 県労会議は岡山県公務共闘会議と連帯し、夏のような日差しの下で公務員の賃下げに反対する宣伝を行いました。15人が参加しチラシ500枚を配布しました。

 マイクを握った田中純子さん(自治労連岡山県本部書記長)は、「経済が回復していると言うが、大企業、大株主、投資家などの一部富裕層だけが恩恵を受けており、私たち国民は賃下げ、消費税増税で生活は厳しくなるばかりだ。公務員の賃金引下げを行えば、内需経済がさらなる打撃を受け、経済回復に逆行することは明白だ」と訴えました。

 花田雅行さん(県労会議議長)は、「大企業のため込んでいる内部留保は260兆円を越えている。このわずか5%を使うだけですべての労働者の賃金を1万円引き上げることが可能。賃金を上げてこそ、購買力が向上し、地域経済の活性化にもつながる。大企業は内部留保を還元して社会的責任を果たすべきだ」と話しました。

 鷲尾裕さん(岡山市職労委員長)は、「公務員の賃下げを行ったとしても財政赤字の解決にはならない。今必要なのは無駄な公共事業を削減してこそ財政赤字は解決できる。公務員賃金が引き下げられれば、民間労働者にも波及し賃下げのスパイラルをもたらすことになる。また、被災地で復興作業にあたる公務員の生活が脅かされることになる。国民生活を守ることや、被災地の復興・復旧に全力を注ぐことが国・政府の社会的役割だ」と賃下げでは何の解決にもならないことを強調しました。

, ,

とき:2013年5月18日(土)11時~12時

ところ:岡山駅東口ビックカメラ前&西口サンステ前

 5月18日、憲法改悪反対岡山県共同センターは集中宣伝行動日を設けて、11時~12時まで岡山駅の西口と東口に分かれて宣伝・署名行動を展開しました。共同センターでは、憲法改悪の動きを重視して、これに反撃する立場から今年に入って、月2回の宣伝行動を継続してきましたが、憲法審査会の動きが活発化してきたことや安倍政権の靖国参拝、従軍慰安婦問題、過去の侵略戦争への無反省な対応など、危険な動きが強まっていることから集中宣伝行動日を設けて、大規模な宣伝をやろうと企画したものです。

宣伝では東口に25人、西口に16人が参加して、合計で115筆の署名を集めることができました。宣伝には宗教者9条の会から袈裟を着た住職さんなど5名も含め、労働組合や民主団体から情勢の重大性を感じて結集した仲間が集まり、共同センター始まって以来の大宣伝となりました。

宣伝では伊原事務局長や県医労連の岩本書記長がマイクを取って、訴えを行いました。「マスコミの間では、橋下大阪市長(維新の会代表)が従軍慰安婦問題で人権感覚を欠いた発言が話題になっている。沖縄の米軍の司令官に対して風俗営業を活用するように進言したというのですから驚いた。政治家や公務員は憲法を守る義務がある。第99条に明記されている。国民の基本的人権や尊厳を守ることは当然の義務であり、そもそもこんな発言は許されるものではない。安倍政権は基本的に橋下氏と歴史認識が同じであり、9条を変えて国防軍を創設するなど、日本をアメリカと一緒に戦争にできる国にしようとしている。そのために国民の人権を抑えて制限しようというのが彼らの考え方だ。このことは私たちが勝手に言っているのではなく、自民党の憲法改定草案に明確に示されている。ご一緒に反対の声を上げましょう」と宣伝しました。

署名をしてくれた人の中には、「簡単に憲法を変えられては大変。今の政権の人たちは危険だ」「戦争体験者として、食べ物がなかったので苦労した」と話されました。また、「他国から攻めてくれば困るだろう」と言ってくる人がいましたが、「平和外交を進めればせめて来ることはない。今まで攻められたことがありましたか?」と聞くと「それはそうだが」と納得する場面もありました。

共同センターでは今後も集中宣伝で憲法改悪勢力を追い込んでいく宣伝を強化して、参議院選挙では維新の会や自民党の議席を減らそうと話し合っています。

, , , , ,

5.17原発ゼロをめざす金曜アクション中国電力岡山支社抗議行動

とき:2013年5月17日(金)12時15分~

ところ:中国電力岡山支社周辺

原発ゼロをめざす金曜アクション行動は5月17日、中国電力岡山支社前に29名が参加して第39回目の抗議行動を行いました。

事務局の伊原県労会議事務局長は最近の新聞からニュースを拾って、「活断層直下にある敦賀原発(福井県)2号機は、断層が直下にあることが確定して廃炉が言い渡された。さすがの規制委員会も有言実行で規制委員会の存在感を示す必要があったと思う。関電は抵抗しているが廃炉にしなければ規制委員会の存在が問われる。もんじゅも停止命令が出された。内規に違反して、1万個近い機器の点検を怠ったので、停止命令は当然。電力会社のいい加減な検査体質が明らかになっている。これは国の検査・指導体制が甘いからだ」と話しました。

今回は試行として、従来からデモ行進をしながら歌ってきた替え歌に変えて、中国力岡山支社社員に向けた「私達の手紙」という詩風の訴えを、読み上げ、一斉にコールしながら行進しました。その手紙は「中国電力職員の皆さん、私達は原発再稼働を認めません。岡山支社の皆さん、できることなら 社長さんに伝えてください。命よりお金儲け大切ですか?事故が起こらないと保障できますか?できるはずがありません」と続けました。一文をコールすると丁度一周することになります。今後は意見を聞きながら替え歌をも入れて、取り組みに変化をつけたいと伊原さんは話しています。

私達の手紙

中国電力岡山支社抗議行動ニュース13.5.17

, ,

と き:2013年5月16日(木)17:45~

ところ:ビックカメラ前

概 要

 岡山県は職員の給与を月額平均7.5%カットすることを決定しました。国家公務員給与が平均7.8%カットされているのだから地方自治体もそれに倣えという国の押し付けに同調したのです。県労会議は岡山県公務共闘会議と連帯し、公務員の賃下げに反対する早朝宣伝を行いました。16人が参加しチラシ500枚を配布しました。

 自治労連岡山県本部書記長・田中純子さんがマイクを握り、「いまアベノミクスの影響で経済が回復していると言われているが、市民の大半は実感がない。アベノミクスによる恩恵を受けているのは一部の大企業、投資家などの大金持ちだけだ。日本の労働者の賃金は過去10年間低下し続けている。先進諸国の中で賃金が低下しているのは日本だけ。そして今、公務員の給与が引下げられようとしている。『社会保障を維持するために国民のみなさんに消費税増税を負担させるのだから、公務員がまず身を切らないと示しがつかない』と言われているが、これは誤魔化しだ。無駄な公共事業をなくすなどしていけば十分社会保障費は確保できる。公務員の賃金を引き下げるだけでも4000億円の税収減になる。これでは経済は良くなるどころか増々悪化するだけだ」と力を込めて訴えました。

 続いて、県労会議議長・花田雅行さんは、「いま日本経済の最大の問題点はデフレ状態にあることだ。公務員賃金の引下げは政府・自治体、外郭団体だけの問題ではない。公務員賃金引下げに同調して民間企業でも賃下げが行われることになる。賃下げによる悪循環でデフレを助長し景気回復に逆行することになる。賃下げにより国内生産は4兆5608億円減少し、4213億円の税収減になると試算されている。全ての労働者の賃金を引き上げてこそ地域経済を活性化させることができる。これによって日本経済全体を回復させることができる」と述べました。

 高教組の和田副委員長は、「岡山県は職員給与の平均7.5%カットを強行した。これは道理のない国の不当な押し付けに屈し、地方自治への国の介入を許すことに他ならない。県当局は国を見るよりも現場職員の生活実態を直視すべきだ」と怒りを込めた発言でした。

 政府は公務員給与の削減分を「防災・減災」に財源として充てると言っています。しかし、現場で働く職員の生活はどうなるのでしょうか。現場で働く職員の生活と引き換えにすること自体が政府の無責任さを表しています。

, ,

 毎月の恒例となり、この時期に欠かせないのが最賃の引き上げを求める宣伝署名です。県労会議パート・臨時労組連絡会は5月15日、天満屋アリスの広場前で宣伝署名を行いました。

 県労事務局長の伊原さんは、「そろそろ中央最賃審議会が開かれ、6月には中央最賃審議会による引き上げの目安額が出される。岡山労働局は毎年7月になると最賃引き上げの審議が始まるが、今の時期に皆さんの声を集めて、審議会に最賃額の引き上げを求める署名を集めたい。今年は生活保護費が削減され、これと連動する最賃額は厳しい局面を迎えている。私達は最低でも時間給で1000円を実現しようと運動しているが、岡山の最低賃金額は691円だ。これではまともな生活ができない。世界の国々では賃金が上がっているが、日本だけは賃金だけでなくGDPも上がっていない。円安効果で大企業の業績が伸びているが、中小企業や地方の経済はますます厳しくなっている。デフレ経済を立て直すためにも働く者の購買力を上げていく必要がある。その力となるのが最賃額の引き上げだ。力を貸して欲しい」と訴えました。

 署名をしていると、グループで買い物をされている年配の女性たちが、宣伝を見て「ムリ無理、時給を1000円なんて絶対無理。そんなことをしたら会社が潰れてしまう」と話しているのを聞きました。正社員がどれだけの収入があるのか知らないのでしょうか?或いは計算したことがないのだと思います。もっと、もっと知らせてく必要がありそうです。市民の疑問に応える宣伝署名に心掛ける必要がありそうです。この日の宣伝には9人が参加して、7筆の署名を集めました。

No tags

と き:2013年5月10日(金)18:30~

ところ:勤労者福祉センター4F

概 要

 岡山県労働組合会議・パート・臨時労組連絡会は2013年度最賃体験スタート集会を開催しました。最低賃金ではいかに生活が大変かを経験し、感じたことを最低賃金審議会に報告していきます。今回の集会には全労連から伊藤圭一さんを講師として招き、17人が参加しました。

 開会あいさつを高木会長が行い、「最低賃金は低すぎる。岡山県では691円だ。これでは到底生活できないだろう。最賃体験を通して、どれだけ生活が大変か身をもって経験し、最低賃金引上げの運動を盛り上げる契機にしよう」と話しました。

 伊藤圭一さんの話しは「最低賃金をめぐる情勢と課題」というテーマで行われ、普通に暮らせる社会を実現するためには最賃引上げを行わないといけないと決意を新たにさせられました。

 まず、情勢について伊藤圭一さんは、「円安により燃料費・原材料費が高騰している。価格上昇分を転嫁できない、中小企業にとっては大きな打撃だ。アベノミクスの影響で何となく経済がよくなっているように思うかもしれないが、実際には何も良くなっていない。また、アベノミクス成長戦略の核は労度法制の規制緩和にある。解雇の金銭解決、勤務地・職務限定社員、残業代未払いの合法化など労働の規制どころか破壊だ」と述べ、「最賃審議会委員の偏向任命について、ILOが『全労連の任命可能性を検討したか?』と日本政府に質問する事態まで起こっている。日本政府のやり方は、国際的には評判が悪く、これ以上世界的に恥をかくのはやめなければならない」としました。また、「首相や主要官僚が報酬や賃金引上げを財界に要請したが実際には賃金改善がなされてない。そのことに対する批判がマスコミなど報道機関からなされている。最賃引上げの重要性を理解する経営者や公益委員も増えてきており、地方マスコミの多くは最賃引上げに好意的だ。参議院選挙を目前に控えているため、安倍首相をはじめ自民党議員でも世論を気に、議員要請や省庁要請を利用してもらいたい」と最賃運動の追い風について述べました。

海外と比較すると日本の賃金の低さはより明確なものになるとのことで、「競争力強化のために賃金引下げはやむを得ないと財界は常套句のように言います。しかし、欧米、アジアはグローバル経済への対応として最低賃金を積極的に引き上げている。それは、海外から安い労働力が流出してくれば、自国の賃金バランスは崩れ、経済が悪化することが分かっているからだ。中国は2015年まで毎年13%引き上げること。タイでは今年四月から全国一律40%引き上げが実施されている」と紹介しました。「日本の賃金水準は国際的にみればとても遅れを取っており、日本の賃金状況は異常です。こうした事実があるということをしっかりと伝えることが大切だ」と最後にまとめました。

No tags

とき:2013年5月10日(金)12時15分~45分

ところ:中国電力岡山支社周辺

5月10日、イレブンアクション岡山実行委員会は第38回目となる中電岡山支社前行動を行い、「こいのぼりの替え歌」を唄いながらデモ行進を行いました。

出発前に事務局長の伊原さんは、最近の原発をめぐる動きを新聞からひろったニュースを紹介して、「福島第1原発の貯水槽から漏れた汚染水は10年後には海に流れるという報道がある。さらに、東電はこの汚染水の処理をめぐって対応に追われ、原発事故処理が滞っている」と報告しました。また、除染問題に触れて、暴力団が関わり給与をピンハネしていた事件で、暴力団の幹部が、「除染は人手が足らないのでチャックが甘いと思い、事業を拡大していこう」と思った」と話しており、「政府の除染事業の監査が甘い」と指摘しました。

行進団は最終的に24名となり、「♫~規制の委員は隠れ蓑/本当の狙いは再稼働 /地震も津波も怖くない/安全神話で補強する」と唄いながら、中国電力岡山支社周辺を5周すると、6周目は「原発再稼働反対」「島根原発を動かすな」とシュプレヒコールを上げて行進しました。

替え歌はコチラこいのぼりの替え歌

ニュース34号はコチラ中国電力岡山支社抗議行動ニュース13.5.10

, , ,

とき;2013年5月3日(金・祝)13時30分~

ところ:三木記念ホール

5月3日、輝け日本国憲法!集会が開かれました。

岡山合唱団の皆さん

合唱に詩の朗読を終えると、松本ヒロさんがお笑いライブで会場を沸かせました。

2年ぶり、松本ひろさんのライブ

今年の講演で来岡2回目となった水島朝穂(早稲田大学教授)さんが「いま、憲法とは何かを考える 日本国憲法66周年の岡山で」と題して、安倍首相の改憲発言や憲法審査会の動きなど、緊迫した情勢を前に立憲主義の日本にとって何が危険なのかを話しました。水島先生は、「安倍首相は恐い。憲法を知らずに向かってくる。彼のやろうとしていることは改憲ではなく壊憲だ。4月28日に主権回復の日式典を強行したが総理失格だ」「歴史認識も教養もない。憲法が何かを知らないで変えるとは裏口入学宣言に等しい」と怒りを込めて語りました。憲法について、「安倍首相は日本国憲法の立憲主義を分かってない。99条は権力者の憲法遵守義務を定めている。そもそも立憲主義とは、政府の統治を憲法に基づき行う原理で、政府の権威や合法性が憲法の制限下に置かれる。日本国憲法は基本的人権など国民の権利を守るよう権力者を縛っている」と説明しました。

水島朝穂さん(早稲田大学)

「マスコミが憲法改正か反対か?というアンケートをしているが、全くわかってない。それは結婚に賛成か反対か?と問われているのと同じだ」と批判しました。先生は続けて、「それでも国民は世論調査で憲法9条の改悪に反対している。改憲を目論む勢力は首相であり、自民党や維新の会の国会議員だ。こうゆう人たちは憲法遵守の義務がある。改憲論者の中でも96条の国会議員の発議要件緩和には反対論が多い。その意味でも96条では改憲論者は味方にできなくても敵にはならない」と運動論を展開しました。水島先生は最後に、「憲法は守るものではなく権力者に守らせるものだ」として、改悪反対運動の視点を強調しました。

,

と き:2013年5月9日(木)12:15~

ところ:天満屋アリス広場前

概 要

 憲法改悪反対岡山共同センターは表町商店街で憲法署名・宣伝行動を展開しました。今回の行動には15人が参加し、19筆の署名を集めました。

 県労会議の伊原事務局長は、「自民党は2分の1以上の国会議員が賛成すれば憲法改定の発議をすることができるようにと、憲法96条改悪を狙っている。その上で9条を変え、国民の権利に制限を加えることを目的としている。私たちは憲法をよくするならまだしも、日本を戦前に逆戻りさせるような改憲には反対だ」とし、「そもそも、憲法をどう変えるのか、なぜ変えるのかといった議論も国民への十分な説明責任も果たされていない。先に憲法96条を変え、発議要件を緩和した上で改憲を提案するといのは到底納得できることではない。こうした安部首相に対して、専門家、マスコミなど多方面から批判の声がある。一国の首相として許されることではない」と話しました。

 私たちが宣伝をしている隣で、雑誌ビックイシューの販売が行われていました。販売員の方はホームレスで、雑誌を売ることを通して自立を目指しています。その方も、「署名します」と協力をしてくれました。

, , ,

とき:2013年4月25日(木)18時40分~

ところ:国際交流センター5階第1会議室

 国鉄労働組合は福知山線断線事故から8年目となる4月25日、集会を開き地域の仲間60人が参加しました。集会では国労中央が編集したDVDを観賞した後、青山准三第3支部執行副委員長から福塩線をよくする会の取り組みが報告されました。

挨拶をする後藤委員長

JR福山線の万能駅や新一線の無人化反対やホームの拡張、通勤時の駅員は一、自転車置き場の防犯カメラ設置、トイレの改善要求などを組合員も参加する「JRをよくする会」を組織して、地域のPTAや町内会を巻き込んで改善させた経験が報告されました。

JRをよくする会の報告をする青山さん

青山さんはJR西日本沿線では遮断機や警報機がなくて、事故も予想されることから今後も改善運動を進めると決意を語りました。

片岡公夫書記長

片岡公夫書記長は、「福知山線脱線事故では107名が死亡、562名が負傷し、事故検証の過程でJRの日勤教育が問題となったが現在でも事故の原因は明らかにされてない。JRはその後も利潤重視の経営を続け、過密ダイヤなど利益優先の経営方針は変わらない。当時の教訓が生かされていない。人減らしや派遣社員の増員で上司に意見を言いにくい職場運営となっている。JRは人減らし合理化をすすめており、安全よりも儲けを重視する企業に後戻りしている。事故当時の山崎前社長は裁判で無罪となり、歴代社長も自分に責任はないと居直っている。企業責任と再発防止を図るための公正な裁判と判決が求められている」と話しました。

, , ,

<< Latest posts

Older posts >>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top