岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

カテゴリ   日程ご案内

とき:2010年10時~16時

会場:総社市立常盤小学校(総社市三輪926)

資料代:700円

概要:記念講演 「歴史の中の親と子」 -男・女・子どもの過去と未来ー

講師:沢山美果子さん(国立民族学博物館特別客員教授・岡山大学大学院社会文化 科学研究科客員研究員)

分科会:1.つながりあって子育てを 2.子どもに学び生きる力を 3.食の安全・安心、農業を守ろう 4.シンポジウムーよりよい福祉・医療・介護のためにー 5.もう黙ってはいられない!くらしの問題しゃべりばー消費税反対、税金の無駄遣いやめてー 6.核兵器も軍事基地もいらない平和な世界と日本をめざしてー普天間基地問題、ニューヨーク行動などー 7.二度と戦争を繰り返さないためにー歴史の証言ー 8.誰もが自分らしく生き生きと働き暮らすために―地域、職場のネットワークー 9.親子でつくろうー声コプターと空気でっぽうなどー

見学分科会:①鬼ノ城散策・温羅伝説にせまる ②古代夢の跡・吉備路散策と酒造見学 ③雪舟ゆかりの報復時と般若院で湯豆腐を食す

おしらせ:①保育所あります。500円 ②お弁当販売あります。500円 ③バザー ④見学分科会は事前申し込みが必要です。

とき:2010年12月3日(金)16時~5日(日)12時

ところ:佐世保・アリカス佐世保大ホール

内容:総会のほか、シンポと分科会 ①本当に米軍基地、日米安保は「抑止力」なのか?なぜここまでくらしが破壊されるのか?②米軍基地のない沖縄と日本をめざす草の根運動の交流③アフガンで米軍・自衛隊は何をしたのか?④なぜ米軍犯罪・被害はなくならないのか?⑤本当に日本への核持ち込みはないのか?⑥子どもたちに迫る米軍・自衛隊⑦自衛隊の戦争体制づくりはどこまで来たのか?⑧知っていますか?日本の「死の商人」の姿を⑨「韓国併合」100年、東アジアへの植民地支配と武力侵略への「戦後補償」の完全な清算を⑩青年が考えるアンポ、~ナニ・ナゼ・どうしよう?

神奈川で開催された平和大会(2009年11月)・安保の分科会の様子

*佐世保基地は、米軍の海外で唯一の強襲揚陸艦の拠点基地です。世界中に侵入するLCAC(エアクッション型上陸艇)海外唯一の前進配備基地です。それが今、数百億円の血税を注いで大増強されています。

 また、佐世保基地は西太平洋の燃料・弾薬補給の拠点基地です。ここからベトナム侵略戦争、イラク・アフガニスタン戦争など無法・残虐な戦争がくりひろげられてきたのです。

*いま、針尾島弾薬集積所を1000億円以上かけて大増強する計画が推進されています。また、原子力空母や原子力潜水艦が頻繁に入港する核持ち込みの拠点です。一昨年発覚した原潜の放射能漏れや火災事故も発生。市民の命が脅かされています。

*さらに、インド洋やソマリア沖への自衛隊海外派兵の拠点です。陸上自衛隊相浦駐屯地には、日本版「海兵隊」である特殊部隊が配備されています。

とき:2010年9月18日(土)13時~

ところ:勤労者福祉センター4階第2会議室

概要:15回大会と講演会

   講演会のテーマは「STOPセクハラ・NOパワハラ」

   講師は原田隆弁護士(あさひ法律事務所)

チラシはココ女性部大会チラシ228KB

 一緒に学び、交流しましょう!

       

                          日時:10月9日13時~10月11日昼まで

  •  9日 記念講演、基調報告、分科会①、自由交流
  • 10日 分科会②、オプショナル企画、青年交流企画
  • 11日 記念講演、まとめ
  • 場所:1日目 日本教育会館  2日目 みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)
  • 参加費:5000円(宿泊は別途) 

記念講演  伊藤千尋さん(ジャーナリスト)

        萩原伸次郎さん(横浜国立大学教授)

詳しくはこちら⇒チラシ

 

  • 主催:全国学習交流集会in東京中央実行委員会
  • 協賛:全労連、東京地評 ほか

, , , , ,

とき:2010年9月4日(土)10時~16時

ところ:岡山県立図書館3階多目的ホール

概要:先の参議院選挙では消費税10%にしようとした菅新政権が敗北して、自民党、みんなの党が議席を伸ばし、公明、共産、社民党などの野党は議席を減らしました。景気低迷の中で不安定雇用が増大して非正規労働者が175万人となり、全労働者人口の1/3以上となっています。年金暮らしのお年寄りが生活に困り、社会保障制度も後退して、国民生活が厳しくなっている時に消費税の導入は民主党政権への失望へと変わりました。県労会議は雇用破壊との闘いや沖縄普天間基地撤去に代表される平和の運動、或いは生活を守る賃金引き上げや働くルール作りの運動などで貴重な成果を上げてきました。こうした1年の活動を総括するとともに、2010年度に向けて憲法を守って暮らしと福祉を前進させる運動方針を確立します。

  • 日時:全体会 2010年11月20日(土) 13時~16時30分
  •            分科会 2010年11月21日(日) 10時30分~15時
  • 場所:全体会 鶴見会館
  •      分科会 横浜市立横浜総合高校
  • 参加費:全体会999円 分科会1,000円 大学生300円 高校生以下無料
  •      参加費のほかに、バス代・入館料・弁当代などの実費2,500円必要となります。

全体会

  • 講演:「貧困大国アメリカ」の取材から見える日本のこれから
  • 講師:堤 未果さん(ジャーナリスト)
  • 文化行事:マトリョミン  演奏:MMF

分科会

  • 1.(A)講座「知らなきゃソンする」労働法A・B・C
  • 1.(B)講座「知らなきゃソンする」労働法A・B・C 入門編―これから働くあなたへ
  • 2.シンポジウム 扉を開く女性たち―仕事も自分も大切に
  • 3.増税は必要?女性の人権・暮らしが守られる社会保障は?
  • 4.なくそう貧困!生かそう憲法25条
  • 5.はたらくことと子育て
  • 6.はたらく女性の心―セクハラ・パワハラをなくそう!職場のメンタルヘルスを考える
  • 7.母性を守ろう―健康にはたらき続けるために
  • 8.結婚・家族の今とこれから
  • 9.輸入に頼らない安全・安心な食品を
  • 10.憲法9条でアジアの真の平和と友好を
  • 11.移動分科会 ミステリー 神奈川基地ツアー

◆保育所あります。中央実行委員会へ予約を。要おやつ代・保険代(1日500円)

◆宿泊は、下記をご紹介してます。11月5日までに申し込んでください。

  国際ツーリストビューロー TEL03-5842-3071 FAX03-5842-3072 担当/山口

主催

  • 第55回はたらく女性の中央集会実行委員会
  •       はたらく女性の中央集会神奈川県実行委員会
  • 後援:横浜市/神奈川新聞社

連絡先

  • 中央集会実行委員会
  • 〒113-8462 東京都文京区湯島2-4-4全労連会館4F 全労連女性部気付 TEL:03-5842-5611
  • 神奈川県実行委員会
  • 〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館6F神奈川労連気付 TEL:045-212-5855

 

    

, , , , , , ,

=第10回地方自治研究全国集会プレ企画=

まちづくり地域づくりを考える 

主催:第10回地方自治研究全国集会岡山県実行委員会

とき:2010年6月20日(日)10時~15時

ところ:高梁総合福祉センター

参加費:無料

同時開催講演 時間は13時~15時/2階大講義室

チラシはココ生き活きフェスタinたかはし307KB

概要

*開会挨拶

*問題提起:「地域主権改革」と中山間地域のまちづくり

 岡田知弘さん(京都大学大学院経済学研究科教授)

*特別報告:高梁市のまちづくり施策

 加藤 幹生さん(高梁市企画課長補佐)

 前野 洋行さん(高梁市歴史まちづくり課長補佐)

*報告:岡山県の中山間地域対策

 武田 英夫さん(岡山県議会議員)

*報告:高梁市内の集落活性化計画に取り組んで

 靍 理恵さん(吉備国際大学准教授)

*意見交換、まとめ

日程

10時~備中太鼓でオープニング

いろいろなブースがあり親子で楽しめるイベント満載です。

【内容】フラワーアレンジメント、親子で楽しむ工作、介護相談、絵本の読み聞かせ、給食の試食、アユのつかみどり、アユの塩焼き、あげパン&牛乳、人形劇

14時30分~、備中神楽(もち投げ)

15時、閉会

, , , , ,

①6月11日(金)18時~②6月15日(火)18時30分~③6月25日(金)18時~

④7月9日(金)18時~

県労会議の案内チラシはココ①③④安保条約連続学習会6.11、6.25、7.9253KB

安保破棄実行委員会主催の学習会はココ②6.15アンポ学習会チラシ225KB

, ,

伝統と変化のはざまで、マサイ戦士ジャクソン・オレナレイヨたちの挑戦

とき:2010年6月18日(金)17時30分開場、18時30分~21時30分

ところ:西川アイプラザ5階ホール

参加費:500円(当日700円)

案内:第1部、ケニア・ランドセル報告~ハタチの夢、世界の子どもたちの夢

2010年2月、岡山市の成人式の実行委員4人が、たくさんの人たちの思いでと心のこもったランドセル80個をケニア・ナイロビのキべラスラムにあるマゴソスクールの1年制、2年生に手渡しました。その時に見た・感じたケニアの現実と子どもたちの日常を報告します。

第2部、近藤ヒロミライブ、アフリカの民族音楽

第3部、映像とトーク「伝統と変化のはざまで~マサイ戦士ジャクソン・オレナレヨたちの挑戦」

問い合わせ:「ウエポ~ケニア~の風」実行委員会、電話086-232-9714

,

年間3万人が自殺する社会を考える

とき:2010年5月15日(土)13時30分~4時30分

ところ:岡山大学創立50周年記念会館

参加費:無料(ただし定員400名)

企画:講演とシンポジウム

テーマ:脅かされる生存権

記念講演:斎藤 貴男 氏(ジャーナリスト)

案内:国や自治体の政策によってできる対策、自殺を思いとどまり、生き続けていくことを支えるための有効な対策、残された家族を支えるシステムなどを一緒に考えてみませんか?

,

<< Latest posts

Older posts >>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top