岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

日付 2010年1月12日

とき:2月7日(日)AM10時~PM4時15分

ところ:倉敷労働会館

主催:倉敷地方自治研究集会2010実行委員会

連絡先:倉敷市職労TEL426-3615 FAX424-0157

メールアドレス:sishoku@mx91.tiki.ne.jp

テーマ:今。倉敷を考える 特別企画トーク&トーク倉敷市長「伊東香織氏」

内容:午前10時~分科会①介護を考える②変わりつつある教育と子どもたちを考える③商店街の活性化、チボリ跡地問題、中心市街地の活性化④どうなる?CO2マイナス25%⑤倉敷発!子どもたちに核兵器のない美しい平和な未来を                 

午後2時15分~4時15分特別企画

チラシはココ第8回倉敷市地方自治研集会234KB

, ,

とき:2010年2月28日12時~13時集会、その後デモ

ところ:奈義町美術館横の空き地周辺

*日本原演習場で2010年2月下旬から3月上旬に、陸軍と米海兵隊による日米共同訓練が計画されています。同演習場での共同訓練は06・07年に続いて3回目となります。日本側は、金沢の第10師団14普通科連隊の1個中隊、米側は沖縄に駐留する第3海兵師団戦闘攻撃大隊の一個中隊が参加する予定です。この第3海兵師団戦闘攻撃隊は、前回の共同訓練にも参加しています。同基地は05年、日米地位協定第2条4項(b)を適用する施設として米軍が使用できる施設(年間6週間)と指定し、その後2回使用され今度で3回目です。この間、新たに01対戦車誘導弾射撃場と市街地戦闘訓練施設、そして新たに迫撃砲の射場と着弾地を建設、整備され演習の度に基地強化が計られています。06年の共同訓練に参加した米海兵隊はイラクに派遣されていた部隊で、この訓練を報じた機関紙は、至近距離実弾訓練について「今日、海兵隊の戦闘がほとんど接近戦で戦われている。それだけに素晴らしい学習経験になっている。われわれ自身がドアを壊し、窓を飛び抜ける・・・」とイラクでの戦闘を想定した米の海外侵略の実践訓練に適応したものであることを報じています。共同訓練反対岡山県連絡会は、この訓練への反対行動として現地日本バラでの宣伝行動・講義集会・抗議デモを計画しています。

事前宣伝行動:1月17日(日)13時~ 奈義町内にて

事前の宣伝行動では30人が参加をして、奈義町町内に1600枚のチラシを配布しました。県南からは11名が参加しました。チラシ配布の分担について説明する森藤議員(正面)。少し寒さも和らいだ奈義町の午後は、チラシ配布で汗をかくほど温かでした。

, ,

とき:2010年2月11日(木・祝)13時30分~

ところ:岡山大学法文経講義棟 19番教室

講演:内外情勢の激変と日本

講師:畑田重夫氏(国際政治学者・全国革新懇代表世話人)

,

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top