岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

カテゴリ   県民運動

とき:2010年3月21日(日)PM1時30分~

ところ:県立図書館多目的ホール

概要;主催者を代表して弁護士の近藤毅先生が、「ハンセン病の国賠訴訟がH13年に勝利してから今年で6回目となる市民学会に多くの人が参加してほしい」とあいさつし、長島愛生園と邑久光明園をテーマに人権とは何かを問いかけた・ドキュメンタリーDVD映画「かけはし」が上映されました。第2部は学会実行委員長の牧野正道先生を司会にシンポジウムが行われました。この中で、邑久たけしさんから入所者は196名で平均年齢は81.72歳になり、超高齢化と障害の実態が報告されました。また、中尾自治会長は、「普通のおじさん、おばさんとして地域の方と接したい」と語り、平成18年に行われた入所者アンケートの結果と歴史資料館の来園者数からハンセン病に対する関心の高さを、人権問題を扱った貴重な資料が保存された資料館の存在意義を話しました。元ノートルダム聖心女子大の名誉顧問をされている「ハンセン病を通して、無らい県運動など、どうゆう運動があったのかを考え、ハンセン同盟から何を学ぶかが大切。人権問題として、なぜこうゆうことが起こったのか考えてほしい」と話しました。市民合体では5月8日、9日に向けてボランティアを募集しています。多くの方の応募を期待しています。

シンポジウムの様子

,

とき:2010年3月18日(木)18時~

ところ:倉敷労働会館

概要:県労倉敷は3月18日の全国統一行動日に合わせて10春闘勝利倉敷地域集会を開きました。集会には40名が結集して、賃上げや制度要求実現に向けたお互いの取り組みを交流した後、春闘集会アピールを採択しました。集会後は市内デモを行いました。

平林議長の音頭で団結ガンバロウ! 

春闘アピールはココ10春闘勝利倉敷地域総決起集会アピール100KB

倉敷市内をデモ行進

,

とき:2010年3月17日(水)12時15分~12時45分

ところ:天満屋アリスの広場前

概要:岡山地方最低賃金審議会は昨年、最賃額を1円上げて670円としました。当然、これ以下の賃金で働かせた場合は法によって罰せられます。これ以下の賃金で働かせている事業所はさすがにないだろう、と思っていましたが、昨年の労働相談の中では実際にありました。(ただし、本人の訴えと賃金明細に基づいて計算したものですが)最賃額が低いことは当然、賃金を低く抑えることにつながります。購買力も上がりません。年間200万円の所得野労働者をワーキングプアーということはご存じと思います。1時間1000円の時給でも年間1800時間働いても180万円にしかなりません。私たちが求めている時給1000円でもワーキングプアーです。しかし、最賃額を引き上げることは、これ以上の時間給で働く人たちを増やす効果があります。

3月17日の宣伝署名行動では10人の参加で48筆の署名を集めました。

宣伝・署名行動の一幕

,

と き:2010年5月1日(土)AM10時~

ところ:岡山市旭川河川敷相生橋東詰(三光荘前)

内容:集会とデモ(約1000人規模)

地域メーデーのご案内

倉敷地域メーデー 5月1日9時30分~ 倉敷市倉敷川河川敷

笠岡地域メーデー 5月1日10時~   笠岡市運動公園芝広場

新見地域メーデー 5月1日18時~   新見市小川公園

高梁地域メーデー 4月30日18時~  高梁市正宗公園

美作地区メーデー 5月1日17時30分 津山児童公園

昨年の集会の様子(岡山県中央メーデー)

とき:2010年3月12日(金)12時30分~14時30分

ところ:岡山県武道館(集会後税務署までデモ行進)

概要:平和で安心して働き、生きることを願って、41回目の重税反対統一行動が行われました。全国で600か所、約20万人が、財務省・国税庁・税務署などに重税反対と税務行政の民主化を求めて要請行動を繰り広げ、集団申告を行いました。日本の貧困率は15.7%と異常な事態になっています。円高とデフレの進行で国民生活は世界的な金融危機から1年あまりが経過した今でも大変な事態です。中小業者は仕事が激減、全商連婦人部協議会の調査では6割以上が本業で生活できない状況です。輸出大企業中心の政策を改め、内需拡大、消費税の引き下げなどの本格的な景気・雇用対策が求められています。社会保障や子育て支援の財源と言うなら、30%まで引き下げてきた法人税率や10%の税率ですむ証券取引優遇税制、40%まで引き下げられた所得税の最高税率などを改める必要があります。地方自治体をあげて中小企業と地域経済の振興策を探求し、内需振興の経済政策を強力に推進していく力としての抗議行動は市民の共感を得る運動として毎年行われています。

桃太郎通りをデモ行進する自営業者や年金生活者もデモ隊

日時5月29日(土) 受付12:00~ 開会13:30~16:45

    1日目⇒全体会 

     5月30日(日) 受付 8:30~ 開会 9:00~12:30閉会

    2日目⇒第1~第8分科会 

場所 

5月29日(土)   

  • 岡山市民会館大ホール(岡山市北区丸の内2丁目1番1号)
  • TEL:(086)223-2165

5月30日(日) 

  • 第1分科会 岡山商工会議所4階405会議室
  • 第2分科会 おかやま西川原プラザ2階会議室
  • 第3分科会 岡山市勤労者福祉センター5階体育集会室
  • 第4分科会 岡山市勤労者福祉センター4階大会議室
  • 第5分科会 岡山商工会議所1階大会議室
  • 第6分科会 岡山国際交流センター国際会議場
  • 第7分科会 岡山商工会議所4階大会議室
  • 第8分科会 山陽新聞社 さん太ホール

参加費用4,500円 ※学生は2,000円(1日のみ参加でも2日間でも同額) 

分科会案内
  • 第1分科会
    • テーマ「暮らしやすい地域づくりと仕事保障」 
    • 地域社会の現状と地域人権運動の課題
    • 介護・福祉・就労などの「要求の事業化」を交流
  • 第2分科会
    • テーマ「子どもが生き生きする教育」
    • 同和教育の成果と終結課題
    • 貧困児童、生徒の実態と教育条件設備の課題
    • 「子どもの権利」を生かした「人権教育」のあり方
  • 第3分科会
    • テーマ「同和を特別扱いする行政の終結」
    • 役割を終えた同和対策の実態を解明し、終結課題を論議する
  • 第4分科会
    • テーマ「今日的貧困をいかに解消するか」
    • 今日的貧困の特徴を明らかにする。とりわけ若年層(単身・世帯者)と高齢者世帯を中心に解明する
  • 第5分科会
    • テーマ「人権救済のあり方」
    • 人権擁護法案や人権救済法案の問題点を明らかにする
    • 国連が勧告する障害者、女性、子どもの人権監視機構を、個々の人権状況を踏まえ、どう構想し連動した運動をするか
  • 第6分科会
    • テーマ「地域社会の人権諸課題を住民連帯で取り組む」
    • 日本近代の人権闘争を総括し、今日的政治状況と人権の行方を探る
    • 住民が連帯して地域の人権課題にいかに取り組むか交流する
  • 第7分科会
    • テーマ「社会発展の歴史と部落問題解決」
    • 社会発展の歩みと部落問題について中世・近世・近現代を概観し今後の歴史像を深める
    • 部落問題の肥大化等、誤った教科書記述の訂正を視野に議論を深める
  • 第8分科会
    • テーマ「『部落差別』『差別意識』は根深いか」
    • 出版報道等にみる「根深い部落差別」の誤りを検証する
    • 「差別事件」「結婚」「行政啓発」などを取り上げる

宿泊お申込先⇒〒700-0054 岡山市北区下伊福西町1-53 

参加お申込先⇒下記までお問い合わせ下さい 

主催:

全国地域人権運動総連合(全国人権連)

  • 〒116-0003 東京都荒川区南千住2-16-6
  • TEL.(03)5615-3395 FAX.(03)5615-3396

第6回全国研究集会岡山県実行委員会

  •  〒700-0054 岡山市北区下伊福西町1-53 岡山県民主会館内
  • TEL.(086)253-2611 FAX.(086)253-6722

 

実行委員会の様子 

    

           

  

                                                

  

  

  

                                                              

  

  

                                                                          

, , ,

第6回 ハンセン市民病学会総会・交流集会in瀬戸内市

統一テーマ:島は語る(隔離の象徴としての島を再認識し心の橋を架ける)

と き:2010年5月8日(土)~9日(日)

参加費 1,000円(2日間共通)

1日目5月8日岡山プラザホテル *総会 *交流集会「島の当事者の声を聞く」

主催:ハンセン病市民学会 連絡先:山本勝敏法律

基調対談1「島の生活を語る」 基調対談2「隔離の島から生まれた当事者運動」 基調対談3「邑久長島大島の華僑運動から学ぶもの」 総括座談「島の当事者の声を聞く」

2日目5月9日長島愛生園・邑久光明園・大島青松園

岡山会場「長島愛生園」 分科会A「新良田教室の残したもの」 分科会B「ハンセン病啓発を問い直す」 分科会C「ハンセン・ボランティアの現状と課題」

岡山会場「邑久光明園」 分科会D「外島保養院から邑久光明園へ~100年の歴史をたどる」 分科会「被害回復に向けて~地方公共団体の役割と課題~」

香川会場「大島青松園」 分科会F「大島青松園とふるさとを結ぶ」

とき:2010年3月7日10時30分~

ところ:岡山県立図書館研修室

概要:2001年1月7日に100人が参加して「子どもの権利を確立し、民主教育をすすめる岡山県民の会」が結成されました。結成総会では「岡山の子どもの姿を発信してほしい」「地域の人が主役に」「教育の課題をわかりやすい言葉で広げていくことが求められている」「1団体では限界があり県民の会に期待している」などの要求や期待とともに、「上からの教育改革に対置して私たちの教育改革の中身として政策提起が大切」「多くの教育関係団体と手をつないでネットワークづくりを」などの声を背景に、20人の運営委員会会体制で出発しました。教育基本法が2006年に改悪され、管理教育が進められ中で、学校現場では子どもと教師のストレスが頂点に達し、学力一辺倒の教育に翻弄される状態が生まれています。

教育情勢や課題、相談活動もできる教育ネットワークを作ろうと運動を発展させようとの声が高まってきました。運動を発展させてセンターを設置することになりました。

設立総会の様子(手前が難波先生)

とき:2010年3月7日13時~16時

ところ:岡山県総合福祉会館、集会後は駅前までデモ行進

参加者:250人

概要:今年は集会の焦点を、貧困と格差の解消に向けてテーマを絞った報告を行いました。年末~年初めに開設した年越し派遣村の取り組みと教訓を派遣・労働者支援センターの村上さんが報告。ホットスペース25の取り組みを倉敷医療生協労組の山下さん。そして23年間闘いづづけて、やっと解決の兆しが見え始めた国労の闘いを地本の尾添さんが報告しました。労働者の団結と住みやすい社会にしたい、という決意に満ちた取り組みが報告されました。

主催者挨拶をする花田県労議長  挨拶はココ3.7集会集会花田議長あいさつ111KB

メインの講演は小林康二さん(笑工房)です。いつもながら素晴らしい切り口で私たちの運動を励ましてくれます。労働基準を法をもっとしっかり勉強して闘いの武器にすることが求められています。労働組合の社会的任務は資本主義の社会で対立する2つのもの、資本家と労働者の闘いは拮抗してこそ社会の安定を保つことを改めて自覚しました。

司会の岩本君(県医労連)

ほっとスペース25の経験と課題を報告する山下さん(倉敷医療生協労組)

講演された小林康二氏(笑工房)

集会アピールはココ10春闘県民集会アピール

国労・後藤副議長の閉会挨拶と団結ガンバロウ

集会後はパレードで訴え(お疲れ様でした)

,

とき:2010年4月1日(木)12時~13時デモ行進 

   13時30分~14時30分駅前・コープ店前宣伝

ところ:デモ行進はシンフォニービル前 → 岡山駅中銀ビル前

宣伝行動:①岡山駅前 ②コープ大福 ③コープ大野辻 ④コープ東川原

主催:岡山県社会保障推進協議会、岡山県労働組合会議、県労岡山地域会議

概要:4月1日という節目の日にあたって、消費税の増税反対、後期高齢者医療制度廃止の実現を迫る運動を全力で取り組みます。デモ行進とアピール行動を通して訴えを行い、岡山駅頭とスコープーパー店の前で署名行動を行います。多くの皆さんのご協力をお願いします。

, ,

<< Latest posts

Older posts >>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top