岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

日付 2010年1月23日

とき:1月18日~22日

訪問自治体:岡山県内28自治体(22日までに22自治体を訪問)

*中間報告

自治体キャラバンは県労会議が毎年、2月に行っていたものですが、今年は政治的な動きや3月議会へ陳情や請願を間に合わせようと訪問したものです。

今年のキャラバンの特徴は雇用から社会保障、教育など幅広く自治体の取り組みを要請するとともに、2010年通常国会に法案として準備されている労働者派遣法の抜本改正案を真に意味のあるものにしようと、全労連規模で取り組まれている運動を自治体からも意見書を挙げてもらい、広げていこうとしていることです。さらに、県労会議毎年、アンケートとして取り組んでいる公契約の内容を実効あるものにしようと、千葉県野田市の条例を基に、各自治体に検討を迫るものです。

自治体への要請書はココ2010年自治体キャラバン要請文135KB

自治体要請懇談内容の文書はコチラ10春闘自治体要請文133KB

陳情・請願の趣旨はコチラ公契約条例制定要請の要旨93KB

                労働者派遣法の抜本改正に向けた要請の趣旨123KB

自治体の様子

1.労働者派遣法は通常国会で抜本改正をされると思っていた、とする副市長や総務部長さんに改めて、法案が骨抜きになっていることを説明。議会陳情・請願を出していることを説明。骨抜きといわれるポイントは①常用雇用として、1ヵ月間契約でも継続して更新して1年以上なら常用として認められるとしており、雇止めが可能となること。②違反があればみなし雇用として正規職員として採用する義務があるが、規制の強化がされてない。今でもこの法律が守られてない③猶予期間を3年から5年としており、現時点で違法派遣が横行している実態からすれば不十分。雇用は破壊を一時でも早く止める法律にすべき④専門26業種の派遣を問題が少ないと言って、例外規定としている。などなど。

2.公契約条例は昨年千葉県野田市が制定しました。末端で働く労働者の賃金を自治体が決める画期的な条例。働く者には一歩前進の条例です。各自治体では総合評価方式や委員会での調整などで、自治体内の業者にできるだけ仕事が回るように配慮されていました。また、入札方式は安ければいいのではなく、業者の生活を保障していくための工夫もされていました。しかし、末端の労働者の賃金にまで及ぶ規定や条例はありませんでした。入札の最低価格下限を上げた自治体や県が下げたので、右へ習えとする自治体も。ブ切りと言って、さらに価格を10%程度下げるなどの言い回しも初めて知りました。業界から入札最低価格引き上げの要求が出て、配慮した自治体も。地方の自治体では仕事の絶対量が少なく困っているケースも。総合評価は自治体の仕事が増えて困っている、との声もありました。

玉野市との懇談(向かって左が総務部長さん)

早島市長さんとの懇談(左側の真ん中)

,

とき:2010年1月17日AM10時~

ところ:勤労者福祉センター

花田議長が挨拶にお伺いしました。

23年の闘いの総決算の年
   国労2010年「新春団結旗びらき」が1月17日に開催されました。後藤委員長はあいさつで「JRの足を守る会」の運動など住民の皆さんの安全安心を守る取り組み等を強め、1047名問題もそうした大きな闘いの中で決着をめざしたいと述べました。県労花田議長は、争議などの闘いを常に国労の皆さんの闘いは励ましている。派遣斬りなど厳しい中で、労働者の暮らしを守れ等の取り組みと共に1047名問題の解決を訴えました。 国労岡山党相談の柴田さんは「今年は大切な年、23年間の闘いの総決算の年、一層の闘う決意を申し上げる」とますます元気な決意を述べました。
 国鉄闘争支援岡山県共闘会議をはじめ社民党、日本共産党、新社会党の各政党からのあいさつ、国労各支部・分会・青年部・家族会などから状況報告と決意が意気高く語られました。最後に福引きをし楽しさと闘う決意を固めあった旗開きでした。
                                       記事:花田

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top