とき:2016年12月4日(日)10時~
ところ:岡山ターミナルスクウェアービル12階会議室
12月4日(日)、おかやまいっぽんは「衆議院はこうして手をつなぐ」をテーマに、第48回衆議院選挙に向けた「市民による政策提案」を県内の政党の代表とともに議論しました。参加者は約150人でした。政党の代表は津村啓介氏(民進党)、植本かんじ氏(日本共産党)、姫井由美子さん(自由党)、竹本恒夫氏(社民党)です。
いっぽんの共同代表である大坂圭子さんは「2か月前から市民との懇談や政策づくりの活動をしてきた。5回の政策会議を経て政策発表となった。一致しながら、違いは保留して野党共闘をすすめたい」と話しました。また、コーディネーターの龍門さんは「違いを保留する共闘は民主主義の原点だ。だからこそ面白い。このわくわく感が民主主義の醍醐味だ」として司会をすすめました。政策提言の後に、各政党から発言がされました。各政党とも「提言に異論はない」として、津村氏は「政治は2つの勢力が対立している。一つは反民主主義の勢力であり、もう一つは民主主義国家を守ろうとする野党勢力だ。平和国家と言われるこの国で将来に不安をもち、格差社会の中で暮らしている人がいる。国民は幸せだとは思っていない。小選挙区制度のもとで新しい政治の対立の構図が定着しなかった。それが失われた20年になっている。政治の怠慢だと反省している。政治は新しい対立の構図になっている。政治が大きく動くときは対抗する政治の潮流が必要になる。そのためには違いを乗り越えた勢力の結集が求められている。提案されている政策はその出発点になる。皆さんと共に進みたい」と話しました。
共産党の植本氏は「政治の構図は自公とその補完勢力、そして市民と野党の共同という新しい政治の流れがあると考えている。参議院選挙では、岡山で結果が出なかったが全国では11の選挙区では統一候補が勝利した。岡山でも野党の比例代表の得票を大きく超えた票が出た。新潟の知事選挙では市民と野党の共同で大差をつけて勝利した。この力を岡山でも発揮したい。政策の中身で勝負できなかったことを考えれば、提案された政策を全面的に受け入れながら頑張りたいと考える。違いはあっても共同の力は十分に発揮できる」と話しました。自由党の姫井さんは「出来立てほやほやの政党だが、立ち上げの式典ではいっぽんの共同代表も参加をいただいた。自由党は7つの政策を発表しているがどれも、提案された政策と重なる。民主主義を破壊した勢力に対抗する共闘は人権を守る闘いになる」としました。社民党の武本氏は「同じ国民目線で、市民と一緒に闘い、勤労者、市民の目線で頑張りたい。それはアベ政治を止めたい気持ちからであり、参議院選挙を闘えたことは財産。数の力で暴走する政権をおかやまいっぽんの皆さんと止めたい。社民と同じような政策であり批判するところがない。社民党の宣言には憲法の理念が実現する社会の実現がある。誰もが平和な社会で生きる権利がある」と述べました。
討論では6人が立憲主義や野党共闘に期待する発言があり、大学生の島内さん発言が注目されました。彼は「中学生の頃、社会民主党宣言を読み感動した。その社会を実現する人間になりたいと思った。みんな違っていいという言葉が好きだ。それは野党の統一に通じるものがある。まだ市民と政治には距離がある。若さを生かして、同じ世代の人と活動できたらいい」と発言して激励の拍手が起こりました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in おかやまいっぽん政策懇談会
とき:2016年12月3日
ところ:岡山駅東口マツキヨ前
12月3日(土)アベ政治を許さないプラスター掲示行動でした。今日はいろんな行事が重なって27人の参加となりました。国会の延長で何をするのかとおもいきや、さっそくカジノ法案が衆議院で強行採決されました。どうして?こんなバカな法案が国会をまかり通るのでしょうか。人の不幸で産業として発展させるという虫のいい話です。多くの専門家や反対運動をされている人たちが結局地域を衰退させ、治安の悪化や依存症の病人を増やすだけです。そのためにどれだけのお金がかかるのか?わかっていないとしか言いようがありません。観光立国にふさわしいのはカジノではありません。キチンとした文化を継承した安全な国の姿です。
さらには地域の特性を生かした商業施設や遊技場であり、そのための宿泊施設や集会や学会などを誘致できる施設を備えていることではないでしょうか?ギャンブル依存症の人は成人の4.8%536万人も居るそうです。恐ろしい未来が待っている日本。自公政権と維新の会は日本を腐らそうとしています。私たちはこんな日本にしたくて働いているわけじゃありません。ささやかな幸せを願って暮らしているだけです。すでに働いている人を使い捨てている政治が横行しています。過労死認定すればいいというもんじゃないでしょう。これじゃ電通で月に130時間以上の残業を重ねて、上司にもパワハラを受けてなくなった高橋まつりさんが浮かばれない。お母さんはさぞかし無念でしょう。社会保障の引き上げでお年寄りに保険料や高額医療費の上限が引き上げられる話や介護の実態を訴えました。こんなのを黙っていたら戦争する国にまっしぐらです。南スーダンに送られた自衛隊員が心配でじっとなんかしていられません。30分では到底話し尽きないことですが、少しでもわかってもらえたらいいと訴えました。次回は2017年1月3日です。お正月ですがこの闘いは止められません。
0 Comments | Posted by kiyoshi in 活動日誌
と き:2016年12月2日(金)12:15~
ところ:中国電力岡山支社周辺
概 要
原発ゼロをめざすイレブンアクション岡山は恒例の原発再稼働抗議デモを行いました。新京橋付近は映画撮影のため公共交通機関も含めて交通規制がされておりいつもより込み合っていました。また、撮影現場を一目見ようと駆けつけた若者が多数見受けられました。
本日の行動には24人が参加し、原発推進に抗議し、補償の打ち切りなど福島県民切捨ては許さないと声を上げました。 政府は廃炉を検討中の高速増殖原型炉「もんじゅ」に代わる「高速実証炉」の開発方針を示しました。フランスなど海外との協力や、もんじゅなどの国内施設を活用し、今後10年程度で基本的設計を固めるとの方針です。しかし、もんじゅには1兆円超もの費用が費やされており、成果などの検証は何らされていません。
もんじゅを廃炉にした場合、核燃サイクルのためのプルトニウム、使用済み核燃料はただのゴミとしてそのまま残ることになります。国内の貯蔵施設は限界で、海外に保存先を求めていますが、核のゴミをおいそれと引き受けてくれるような国はありません。結局、核のゴミの処理方法がないため、核燃サイクルを続けるしかないという悪循環に陥っているのが日本です。しかも、原発を稼働し続ければ核のゴミは増える一方です。
一刻でも早く原発を止め、小出氏の指摘の通り福島に最終処分場をつくるなど対策を講じていかなければ、日本は滅んでしまいます。
0 Comments | Posted by sakaki in 活動日誌
と き:2016年11月30日(水)12:15~
ところ:岡山駅西口さんすて前
概 要
原発ゼロをめざすイレブンアクション岡山は福島切捨て政治を止めさせ、国と東京電力の責任で被災者者への賠償を求める署名宣伝を行いました。急な呼びかけということもあり、参加者は4人と少なめでしたが、12筆の署名を集めました。
マイクで訴えたのは県労会議の伊原事務局長で、「福島原発事故から5年が経過。未だに8万人を超える人が避難生活を余儀なくされている。それでも安倍政権は原発事故などなかったかのように、原発再稼働を進めている。同時進行的に避難指示解除や自主避難者に対する住宅無償提供の打ち切り、営業損害賠償の打ち切りなど安倍政権によって福島県民切捨て政策が進められている。そんな勝手を許すわけにはいかない」と怒りを表しました。
避難生活が5年も続けばそれは日常です。避難者も新しい地での再スタートを始めています。そんな中、福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒が、転入先の市立小学校でいじめを受け不登になるという事態が発生しました。
男子生徒は、賠償金をもらっているだろうなどと言い掛かりをつけられ金銭を要求されたり、暴行を受けた経緯を手記で明かしました。また、事件発覚後、男子生徒は原発事故を「ネタ」にしたいじめに傷ついた心情や抵抗できなかったことへの悔しさを表明しています。
こうした事態は子どもの間に限ったことではありません。大人の間にも福島からの避難者に対して、「補償金をもらって贅沢な暮らしをしている」という偏見と差別が見受けられます。
0 Comments | Posted by sakaki in 活動日誌
とき:2016年11月29日(火)13時30分~
ところ:岡山駅東口マツキヨ前
11月29日(火)JAL宣伝の後、倉敷民商弾圧事件に抗議する宣伝とデモ行進に参加しました。岡山駅東口マツキヨ前の宣伝行動には30人が参加しました。JAL争議団の榊原さんや兵庫などからも応援に駆け付けてくださいました。
禰屋さんは「私は民商会員だった絹輪建設の会計ソフトの入力を手伝ってほしいといわれて、言われるままにしただけで脱税をしたわけでもなく、税理士法に違反したわけでもない。それなのに絹輪建設は逮捕・勾留されることもなく、なぜ私が428日間も拘留されなければならないのか?それは倉敷民商に対する国家権力の弾圧だからだ。消費税に反対し、零細な商売人が集団で税務申告をするのが気に入らないからであり、つぶそうとする意図が見える。私は無罪だ」と訴えました。
県議の須増さんや、もう一人の民商事務局員である小原も訴えました。その後は、裁判所までデモ行進を行い、裁判所周辺で「江見健一裁判長は公正な裁判指揮をとれ」と訴え、証人調べで民商側の証人採用をせず、長期間の拘留に手を貸している事実を訴えました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in 活動日誌
とき:11月29日(火)12時15分~55分
ところ:岡山駅西口さんすて
11月29日(火)毎月恒例となったJAL支援の宣伝を行いました。今日は先月に続いて福岡からパイロットの榊原さんが参加され、市内の労組の仲間6人集まりました。倉敷市議会議員の田辺さんも参加して、久々に8人での宣伝となり、用意したチラシ500枚は40分でなくなりました。
伊原事務局長がJAL争議の経緯を説明した後、榊原さんが訴えました。「JALの争議は整理解雇という形で国策の先鞭をつけるためのなし崩し的なものだった。整理解雇の4要件など労働法規を亡き者にする国策であり、以降、ブラック企業が蔓延り、IBMや自動車関係が続いた。非正規労働者を大量に生み出し、無権利状態で労働者を過労死させるまで働かされる今日の無法な労働実態が生まれた。JAL争議は大きな山場を迎えている。労働基準法が守られる社会にしたい」と訴えました。
倉敷市議の田辺さんは、「胸にJALのバッチを付け、飛行機に乗るたびにJAL支援を心掛け、職員にも声掛けをしている。経営の責任を労働者に押し付けるなんて最低だ。こんなことでは安心して働けない。それはどんな職場も同じだ」と話しました。
JALと縁があったといわれるご婦人が声を掛けてくださいました。「解雇は仕方ないですよ。JALの放漫経営は外から見ていてもよく分かった。親方日の丸の会社で責任なんてとるなんて思えない」と経営体質を批判的に返してくださいました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in 活動日誌
とき:2016年11月25日(金)12時15分~45分
ところ:中国電力岡山支店周辺
南スーダンに第11次PKO派遣で自衛隊が現地に送られました。家族の不安や悲しみを思うといつ国民も巻き込まれるのか?と心配になります。そんな時に戦争の歌が浮かんできました。戦争に良いも悪いもありませんが、史上最大の作戦という映画がありました。第2次世界大戦の末期に、連合軍がドイツ軍を総攻撃する映画で「ザ・ロンゲストデイ」とも名前が付けられています。「いつもの闘いは辛いものだぜ。生きて帰るのは誰か?」という歌です。その歌が、原発で生き残ることや福島からの避難者のご子息がいじめられながらも「生きることを決心した」ことなどと重なり、替え歌を作りました。今日は27人が参加しました。ところが、若い人からは「ザ・ロンゲストデイ?」って顔されました。
歌いやすいので少し練習をしてから本番に入りました。先週からの続きですが、福島の子どもさんのいじめ問題ですが、自殺しなくてよかったと喜んでいます。「生きることに決めた」という子どもさんの勇気と決意に感動しました。お母さんも苦しかったでしょうね。誰も頼れない状況で、ことを公にしなければならない口惜しさは辛かったでしょう。お母さんも仰っていましたが、子どもが「支援のお金があるだろう」なんて考えないと思います。親が言わせているのでしょう。それが情けないです。そこで、まったく状況は違いますが生きるか生き延びるかの世界で闘った人たちの映画の歌を替え歌でデモりながら、気持ちを重ねたのは違ったかもわかりませんが、内容はしっかりと寄り添ったつもりです。1番だけですが、ご紹介です。
「いつもの 闘いは 街頭宣伝/未来 守るのは そうさ俺達/いつもの 闘いは 楽なものじゃない/いのち 守るのは そうさ俺達/原発無くせ 子どもを守れ/政治を変えろ 暮らしを守れ/金曜アクションは 仲間繋がる/未来守るため 生きるためだよ」
0 Comments | Posted by kiyoshi in 金曜イレブンアクション
とき:2016年11月22日(火)7時45分~8時15分
ところ:岡山駅東口マツキヨ前
11月22日(火)、最賃で統一行動を行いました。笠岡市と高梁市は人勧交渉で都合がつかず後日となりましたが、岡山市と倉敷市はそれぞれ7人と5人が参加をして700枚を配りました。岡山駅前では県医労連、生協労組、高教組が参加をして県労会議の事務局も含めて4人が非正規労働の賃金実態を訴えました。
中には「じ~っ」と聞いてくださる方もいて、感謝です。久々に岡山駅前に7人が参加したことで事務局も元気が出ました。
高教組の松本書記長は「学校には非正規の先生がいる。この先生の賃金は月に10万円そこそこでまともに暮らせるものではない。これでは質の高い教育を子どもたちに提供することはできない。岡山県では交通費も出ていない。こんな非正規職員の実態に加えて、正規職員の先生も残業代は一円も払われない。部活動でどんなに頑張ってもその賃金は出ません。ボランティアです。手当はわずかだが出る。期末試験などの採点で一晩頑張っても2千円少々の手当しか払われないのが学校の実態。学校はブラック企業と同じだ」と訴えました。
医労連の森本さんは「医療・介護労働者の賃金が低いことはこの間に訴えてきたが、介護労働者の賃金はさらに低く、生活できなくて辞める人が多い。最近は外国人労働者を入れる施設も増え賃金はますます低下している。介護認定に低い要支援は保険から外され、介護度1~2の利用者も介護用具に保険が効かなくなっている。これでは介護保険があっても介護制度はないに等しい」と介護労働をめぐる実態を報告しました。
県医労連の弓田さんは「最低賃金の引き上げは地域経済活性化の起爆剤だ。地域の賃金を上げなければ労働力はどんどん大都市に集まり、地域は疲弊するばかりだ。岡山の最低賃金を引き上げるために頑張りたい」と決意を語りました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in 最賃統一行動
と き:2016年11月19日(土)14:00~
ところ:マツモトキヨシ前
概 要
岡山県保育団体連絡協議会は、安心できる保育の実現を求めて署名行動を行いました。このとりくみには56人が参加し、1,003筆の署名を集めました。
「保育園落ちた日本死ね」と訴えるブログが大きな契機となり、保育所の待機児童問題と保育所に働く労働者の低賃金・人手不足が大きな社会問題となりました。政府も与野党も保育所職員の待遇改善策を提案するなど、参議院選挙では争点にもなりました。
県保連会長の篠田さんは、「私たちをはじめ、国民の多くの願いは安心して子どもを産み、育て、働き続けることだ。来年4月からの認可保育所入所のための申請書類の配布が市区町村の窓口で開始される中、親たちから不安と懸念とともに、現状の打開を求める切実な声が相次いでいる。厚生労働省のまとめでは今年4月に、認可保育所を希望しながら入れなかった子どもは全国で2万3553人と2年連続で増加となり、やむを得ず認可外施設に預けた子どもなどを含めると約9万人が待機児という深刻な状況だ。このため認可保育所に子どもを入れるために、親が奔走する「保活」はますます激化している。「保活」に苦労しないと保育所に入れない国で、安心して出産して子育てができるはずがない」と訴えました。
すべての子どもの健やかな成長・発達が保障され、そのために必要なのが保育環境の整備と保育士の処遇改善です。政府でも具体的な対策の検討が始まっていますが、保育への民間企業の参入や保育園基準を緩和するなど規制緩和による対策に終始しています。いま、全国各地の保育関係者・保護者・労働組合などが連帯し、公的保育の拡充を求める予算要求行動、制度の改悪を許さない運動を展開しています。
0 Comments | Posted by sakaki in 活動日誌
と き:2016年11月19日(土)13:00~
ところ:マツモトキヨシ前
概 要
総がかり行動岡山実行委員会はアピール行動を岡山駅東口マツキヨ前で行い、66人が集まりました。プラスター掲示やチラシ配布、署名を行い、5人がリレーで訴えました。
県労会議の伊原事務局長は、「戦争法が成立してはや1年2カ月が経過した。そして、ついに安倍政権は南スーダンに派遣している自衛隊員に駆けつけ警護の任務を付与し、稲田防衛大臣は自分が責任を取るとまで言った。一体どんな責任を取るというのか無責任な発言だ」と安倍政権の無責任体制を批判しました。
県教職員組合の桑山さんは高江の座り込みに自身が参加した経験について、「沖縄の高江で起こっていることは憲法と人権無視に他ならない。政府は、大阪や東京から機動隊を派遣し、座込みなどの非暴力で抗議している地元住民を殴りつけたり蹴りつけたりして暴力的に排除している。最近、機動隊員による土人発言が問題になったが、抗議活動の支援に駆け付けた私たちに対して公然と罵声を浴びせてきた。強権的に進める政府の姿勢がはっきりした」と語りました。
この日の行動で、高江のヘリパッド建設に反対する署名は50筆を集めました。
総がかり行動は憲法を見据え、人権が大切にされていないこと、現実に民主主義手続きがないがしろにされていることを県民一人一人が認識し、政府の強権的な姿勢に対してNO!の声を上げる必要があります。すでに、国会では憲法審査会の審議が始まっています。これ以上憲法を壊す自公政権の暴挙を黙って手を拱いているわけにはいきません。
0 Comments | Posted by sakaki in 活動日誌