月別 2019年9月
と き:2019年9月28日(土)~29日(日)
ところ:全労連会館
概 要
9月28日(土)~29日(土)、全労連青年部第32回定期大会が開催されました。全国から63人の青年が参加しました。
今大会では、青年が最賃運動に積極的に参加することが提起され、全国一律最賃制の実現や最賃の大幅引き上げをはじめ青年が希望を持って働ける社会の実現をめざし、各地で奮闘する決意を固めあいました。
そして、空白となっていた部長、書記長が選出され、全労連青年部運動が新しい局面へと変化を遂げることに期待が寄せられました。
大会では、中澤秀一さんを講師に「最低生計費調査から考えるあるべき最賃制度」というテーマで学習会を行いました。
中澤さんは、「あるべき生活の質や人間関係を考えると、現在の最賃額では普通の暮らしは不可能だ」と話しました。
0 Comments | Posted by sakaki in 活動日誌, 青年部
と き:2019年9月19日(木)18:00~19:00
ところ:マツモトキヨシ前
概 要
総がかり行動が行われ50人が参加。安倍9条改憲の阻止を訴えました。
戦争させない1000人委員会の大石代表は、「戦争は絶対にいけないことだ。人の命を奪い環境を破壊する。そんな行為が許されていいはずがない。9条を守り日本の平和を守ろう」と訴えました。
立憲民主党から岡山県会議員の高原俊彦さんが、「安倍首相は改憲を困難な挑戦だが、必ずや成し遂げると決意を表明している。しかし、国民の大多数は改憲を望んではいない。自民党は憲法改正を結党以来の悲願と言うが、誰のための改憲なのか。国民無視は許してはいけない」と発言しました。
また、宣伝行動前に第2回目となる総がかり行動実行委員会が開催され、今後の総がかり行動の在り方について議論しました。
組織動員型のとりくみでいいのかと問題提起があり、幅広く市民に参加してもらえる総がかかり行動をつくっていこうとまとまりました。その上で、宣伝のスタイルなどを再検討することとなりました。
0 Comments | Posted by sakaki in 平和
と き:2019年9月4日(水)12:15~
ところ:岡山駅西口さんすて前
概 要
災害対策連絡会おかやまは、9月3日(火)~4日(水)の2日間、佐賀県豪雨災害支援金募金にとりくみました。
伊原潔さん(災害対策連絡会おかやま事務局長)は、「豪雨災害は他人事ではない。気候変動で毎年のように災害地域が生まれている。岡山県は昨年の西日本豪雨災害でも総社市のアルミ工場が爆発するなど2次災害も経験するようになった。佐賀県大町町でも大量の油が流出している。床上浸水は53軒、床下が143軒という報道があるが復旧には時間がかかる。義援金に協力して欲しい」と訴えました。
街頭の反応はそこそこあり、「わたしも何かしたい」「協力させてほしい」とコメントをくれる人、「他人事とは思えない」と訴えに共感して募金してくれる人もいました。
0 Comments | Posted by sakaki in 活動日誌
と き:2019年9月4日(水)10:00~
ところ:岡山県庁
概 要
9月4日(水)、おかやま教育文化センターは子どもたちが大切にされる教育づくりのために岡山県に要請を行いました。要請行動には8人が参加し、ゆきとどいた教育の実現を訴えました。
今回の要請行動では、教員を増やすことを主な課題として、岡山県教育委員会と意見を交わしました。正規の教職員を増やして欲しいという要請団の要望に対して、「退職する教員が増え続けており、正規の教職員を増やさないといけないと考えている。業務量や生徒数に対して教員が不足していることは承知しているが、募集をしても応募がないことや採用辞退などなり手が不足している」と県も対応に苦慮している様子が見えました。
県民満足度調査の結果によると、学力テストは「重視すべき施策ではない」と県民が判断を下していることが明らかになっています。要請団が学力テストに対する現場の意識はどうかと質問すると、「教員に意識調査をすることはない。県の施策への理解をしてもらうために説明会を行っている(ので教員の方々には理解を得ることができていると考えている)」との回答でした。スクールカウンセラーやスクルールソーシャルワーカー、養護教諭の増員についても「国の方針」以上の回答は得られませんでした。
その他、教育現場における会計年度任用職員制度導入の問題について触れました。会計年度任用職員制度が導入されることで現行水準よりも低い時間給1500円に引き下げることが考えられています。この点について、「現行の水準を維持できるようにしたい」と言及がありました。
要請終了後の振り返りでは、広く県民に教育問題を知らせる必要があることが話し合われ、父母と連携し、県民発の教育大綱作成にととりくむこことの大切さを確認し合いました
0 Comments | Posted by sakaki in 県民運動