岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

7.26平和行進

とき:7月26日(水)9時~12時30分

ところ:笠岡市~広島(大津野石樋公園)

7月26日(水)平和行進。笠岡市から広島へ引き継ぐコースに参加しました。県境を過ぎた大津野石樋公園で引継ぎです。95名が参加しました。

笠岡市役所前で開かれた出発集会では、小林嘉文市長があいさつに立ち「県境の笠岡市として行進団を送り出す大切な日です。平和を共有する輪を広げましょう。被爆国として全世界に訴えたいことは多い。私も署名をした。世界に核兵器廃絶の願いを届けよう」と力強く訴えました。栗尾順三議会議長も紹介されました。

岡山最終日の総指揮を担当する井笠地域実行委員会の井木守さん(笠岡市議)は「自分は1958年生まれ。平和行進が始まった時だ。今年は被爆者の願いが叶い、核兵器禁止条約が採択された。笠岡市では役所と市民が一体となって被爆者署名に取り組み、8000筆くらいの署名を集めた。自分としては国際的な運動に参加できたと思う」とこの間の運動を振り返りました。

岡山コープ井笠エリアの松岡玲子さんは「毎年平和の取り組みをしている。昨日、福山工業高等学校の先生と生徒さんに来ていただいて、被ばく前の広島の街並みを再現したコンピュータグラフィックス映像を見せていただいた。小学生から戦争体験のある80歳までが熱心に聞いた。戦争を知らない生徒さんたちが製作されたことに感銘を受けた。平和を後世に引き継ぐ取り組みを続けたい」と語りました。

通し行進の西田さんは「東京夢の島を5月6日に出発した。笠岡市では職員と市民が一体となって平和を守る運動に取り組まれている。こんな自治体はどこにもない。笠岡市は素晴らしい。日本一の市長さんだ」と感激し、称賛の言葉を贈りました。

アメリカから来たサム君は「被爆者の国と国民を理解したいと講義室ではなく、実際に自分の目と耳で確認したいと思い行進に参加している。大学では社会学を学んでいる。自分は特別な人間ではない。普通の学生だ。アメリカは原爆を正当化している。しかし、広島・長崎を繰り返してはならない。私たちの世界は多様に生き共存している。恒久的な繁栄と他国を理解するためには学ぶことで痛みも理解できると思う」と話しました。

平和行進も県内最後の行進日です。「様々な平和への思いや取り組みが市民を励まし、考え、運動を広げることが明日の日本を明るくする」という思いを強く意識する出発式でした。岡山の行進のためにつくった核兵器廃絶の替え歌が元気に歌われました。行進の途中では城見保育園の園児たちの熱烈な歓迎。地元婦人会の皆様のそうめんと冷たいおしぼりやトマト、お茶の接待に感激です。そうめんを3杯も食べた人も。

平和行進は多くの人たちに支えられながら元気を増し、その熱い思いを引継ぎ広島・長崎に届けていきます。

引き継ぎ集会では広島の福岡代表理事が嘱託教員としての経験を紹介され、「核兵器禁止条約が採択され被爆者の願いが実現した。残念なことに日本はこの席にいなかった、という趣旨の学級通信を出そうとするとクレームが付いた。しかし、多くの職員から評価され、3日後に発行された」と話しました。被爆地でも闘いが常にあることが実感されました。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

RSS Feed

No comments yet.

コメント募集中

<<

>>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top