岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

8月26日(水)18時∼うちわでアクション第2弾ピースパレードを行います。

ご参加ください。頑張りましょう。

8.8うちわでアクション第2弾ピースパレード

8.8うちわでアクション第2弾ピースパレード

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

と き:2015年8月10日(月)12:15~

ところ:ビックカメラ前

概 要

 

憲法改悪反対岡山県共同センターは定例の街頭宣伝・署名活動を行いました。真夏の炎天下の中、4人が集まり10筆の署名を集めました。

CIMG6522

マイクを握ったのは弓田さんで、「戦後70年目の8月をむかえた。『2度と戦争の惨禍を繰り返したくない』というのは多くの人の願いだ。ところが、自民党・安倍政権は衆議院で安全保障関連法案=戦争法案を強行採決した。しかし、審議が進めば進むほど、反対の声が大きくなっている。また、日本を戦争する国に作り替える憲法違反の法案であることがより明白になっている。そのことに多くの人が気づき、危機感を募らせている」と述べ、「この法案は、戦闘地域に自衛隊を送り、任務遂行のための武器の使用を認めている。明らかに、憲法9条で放棄を決めている『武力の行使』を認めるもので、憲法違反だ。また、戦闘地域で、後方支援活動という名で、兵站活動をすることを認めており、一番危ない活動で敵に一番狙われやすい活動を、日本の自衛隊にさせようとするのが、この戦争法案だ」と訴えました。

CIMG6523

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

, , , , , , ,

とき:2015年8月4日(火)∼6日(木)

ところ:広島市内

8月4日∼6日の3日間、原水爆禁止世界大会が開かれました。初日は3,300人、最終日は5,500人の参加でした。戦争法案のこともあって、核兵器廃絶を求める運動は例年に増して熱気を帯びていました。大会は20ヵ国から147名の海外代表が参加、松井一実広島市長のメッセージを代読した広島市民局長、坪井直日本被団協代表委員、俳優の宝田明さんなどのあいさつが続きました。被爆者も高齢となって、その体験をどう引き継ぐのか、NPT再検討会議では合意文書はできなかったが、「核兵器の人道上の影響に関する共同声明」には159ヵ国、「核兵器を禁止する人道性の制約」に署名したのは113か国と核兵器禁止への支持が広がっていることへの確信をどう広げていくのか?戦争法案と核兵器との関連で反対の世論は被爆者の中で強く広がっていることが実感できる大会となりました。一方で核兵器保有国が禁止を支持しないことへの懸念もあり、この前進のために市民社会の世論が決定的に重要だとの国連認識はさらに強くなってきています。

P1110534

P1110541

広島市長は戦争法案に対する危機感は安倍首相への批判と同時に「廃案」への決意がすべての発言に表れていました。宝田明さんが「安倍さん、もう白旗を上げては?夜も寝てないでしょう」とユーモアたっぷりに話すと会場は一気に笑いに包まれました。安倍首相の発言に敏感に反応されている被爆者の方々は「戦争法などもってのほか、被ばく70年の運動が無になる」と怒りに震えていました。

P1110549

核兵器全面禁止のためにとする全国の運動の交流分科会では、米国のジョセフガーソンさんが「井上さん(熊本原水協、被爆者)の被爆体験と核兵器を失くしたいとの一心で進められている署名運動の経験を聞いて身の引き締まる思いだ。グローバルなエネルギーを貰った。アメリカでは核爆弾が戦争を終わらせたというプロパガンダがまかり通っている。当時はアジア・太平洋の覇権争いは戦争を招いた。アメリカ政府は当時、核兵器に頼らなくても日本の降伏は可能と考えていたことは明確だ。オバマ大統領はプラハで核兵器廃絶を約束したが実現していない。一方で依存度は高くなっている。NPT再検討会議は合意文書を作成できなかったが、核兵器保有国と非保有国の差は大きいが、市民社会の運動が確実に保有国を追い詰めている。また、若い活動家も含め、反核運動の仲間作りが大切だ」と話しました。

P1110566

P1110569

P1110573

P1110587

日本共産党の吉良よし子さんは国会の状況や国連での発言を通して、共産党の立場が世界から共感を得ていると確信した。安倍首相は安保関連法案が戦争法と言うが間違っていると言うが、国会審議でその欺瞞性が明らかになっている。後方支援も兵站活動であり、安全な兵站などない」と熱く語り、聞いているこちらが圧倒されるほどでした。各地方の皆さんもよく頑張って活動されて、刺激を受けました。分科会で発言した大阪市の方は橋下市長の歴史を逆戻りさせる政治姿勢を「間違った歴史教科書の採用が決められた。悔しい」と怒りと涙で報告。会場からも「え~」とのため息が聞かれました。

P1110631

核兵器廃絶の運動は戦争法案に反対する運動はもとより、原発反対、教育の民主化運動など幾重にも運動が広がり豊かに発展していることを物語る分科会でした。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年8月8日(土)11時30分∼

ところ:岡山駅ビックカメラ前(マツキヨ)∼石山公園

8.8うちわでアクション

ストップ戦争法!岡山実行委員会は8月8日(土)の11時30分から戦争法案に反対する「うちわでアクション」を行いました。蝉の鳴き声が甲高く響く岡山駅東口ビックカメラ前には180人が集まり、「おえんで~憲法破壊」「恐てぇ~戦争法」のうちわを持って一斉に声を上げ岡山駅周辺に「戦争反対」の声を響かせました。

DSCF1809

DSCF1819

集会に先立ち、事務局から国会の情勢が報告され「安倍首相は戦争法がレッテル貼りだと言っているが自民党の国会議員や麻生副総理が戦争法だと認める発言をしている。後方支援が安全だと言っていましたが、国会の野党の追及で後方支援は兵站活動であり安全な兵站活動などない事も明らかになった。無用に中国の脅威を煽っているが外務大臣は、中国は脅威ではないと国会で明言した。ことごとく安倍首相の言い分は崩れている。戦争法案に反対の声を上げよう」と訴えました。

DSCF1826

DSCF1830

DSCF1833

DSCF1839

参加者はうちわを高く掲げ、「ストップ、ストップ戦争法」「憲法破壊はおえんじゃろ~」と声を上げながら石山公園までパレードを行いました。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

と き:2015年8月7日(金)12時15分∼

ところ:中国電力岡山支社周辺

8月7日(金)金曜イレブンアクション148回目の行動となりました。川内原発が8月10日に再稼働するとされていますが、住民合意がないばかりか説明責任さへ果たされていません。国原発から30キロ圏の避難計画を自治体に義務付けていますが、鹿児島県では勝手に条例をつくって10キロ圏の避難計画で済まそうとしていることも分かりました。今日の国会質問では国は最初に10キロ圏内にある医療福祉施設の避難を済ませて、それから放射性物質の流れを見ながら10キロ∼20キロ圏内の避難を考えると言っています。

CIMG6512

しかし、それに対する綿密な計画はありません。流れは予測できても避難計画はできないという理屈は成り立ちません。そもそもそんなことが可能なのか?住民に説明ができているのか?多分できてないでしょう。地元の住民は聞いたことがないと言っています。できないことをさもできているように描く政府と九州電力、鹿児島県知事の意図は結局、原発交付金をもらうこと、国の原発政策を押し付けるだけであって、実際にできもしない避難計画をできているかのように説明するだけのポーズは許せません。

CIMG6518

高浜原発も福島地裁で仮処分が出されているにも関わらず、再稼働の準備をしていますが言語道断です。国民の声を軽くあしらう姿勢は命を粗末に扱うのと同じ姿勢です。さらに反対の声を上げていきます。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

お知らせ

STOP戦争法岡山の会では毎週月曜日に宣伝・署名行動を行っています。

8月31日(月)以降の宣伝計画をお知らせします。

宣伝日

8月31日(月)7時30分∼岡山駅東口・ビックカメラ前(岡山弁護士会)

8月31日(月)17時30分∼岡山駅西口さんすて(Stop戦争法岡山の会)

9月2日(水)7時30分∼岡山駅東口ビックカメラ前(Stop戦争法岡山の会)

9月2日(水)7時30分∼倉敷駅(岡山弁護士会)

9月2日(水)12時15分∼アリスの広場前(STOP戦争法岡山の会)

9月7日(月)7時30分∼岡山駅西口さんすて(岡山弁護士会)

9月7日(月)17時30分∼岡山駅西口さんすて(Stop戦争法岡山の会)

9月9日(水)17時∼17時30分ビックカメラ前(STOP戦争法岡山の会)

9月14日(月)7時30分∼岡山駅ビックカメラ前(岡山弁護士会)

9月14日(月)17時30分∼岡山駅さんすて(Stop戦争法岡山の会)

9月16日(水)7時30分∼倉敷駅(岡山弁護士会)

 

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年7月31日(金)12時15分∼

ところ:中国電力岡山支社周辺

第147回目の金曜アクション。川内原発再稼働が8月10日という報道がされています。住民合意もないまま、説明会さえ開かずに再稼働する電力会社の姿勢こそ問われる状況ですが、国の後押しがあって強気です。社会のルールも守らない会社は事故が起こってもまともな保証さえしないでしょう。「国の要請で再稼働」と言い訳するのが目に見えている。国は安いエネルギーと言ってはばからない信用のない政府によって原発政策を推進しています。4年も経てば除染効果もあるから地元に帰れと言っていますが、いまだに線量は高く安心して住める環境にないことは誰にでもわかるのですが、支援金を打ち切る強引なやり方は原発再稼働に大きな衝撃を与えている。もし、再度事故が起これば、同じやり方がまかり通ることを示した事例だ。特に福島県の住民は怒りでいっぱいだろう。国および福島県は原発事故に伴う長期避難世帯を被災者生活再建支援法の長期避難世帯と認めず、福島県には適用していないが、こんなことが許される社会と政治を国民はいつまでも許さないでしょう。

IMG_7926

IMG_7927

今回は替え歌をやめて新しいコールを試みた。しばらく続けたいと考えています。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

8月のスケジュールご紹介

スケジュールはココ8月スケジュール

2015.8.1子ども子育てなんでも相談ネットワーク講演会

2015.8.6沢知恵ピースコンサート

8.8街中でアピール.うちわアクション

2015.8.8.9.12映画はだしのげん

8.12川内原発再稼働許さないデモ

2015.8.22社保協総会

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年7月27日(月)17時30分∼

ところ:岡山駅西口さんすて

定例の戦争法案に反対し廃止を求める宣伝・署名行動は毎週月曜日ですが、27日の宣伝には16名が参加して83筆を集約しました。

CIMG6271

立ち止まって、行き過ぎてから署名に応じてくれる人たちが見られました。最近は男性の方も署名に応じてくださっている気がします。

CIMG6276

CIMG6277

CIMG6280

戦争法は人が殺し殺される関係。その中に他人だろうが自衛隊だろうが行って来いと言えるのか?絶対に許せない。国際紛争は戦争・武力では解決しないのげ憲法9条。押し付けられような何だろうが世界最高の憲法を私たちが守れなくて誰が守るのか?安倍首相はアメリカに気に入られようとTPP・安保法制(戦争法)で国をアメリカに丸ごとささげようとしている。絶対に許せない。憲法の遵守義務を守れない首相はいらない。戦争法を廃案にするだけでなく、政権そのものを葬り去ろう、と訴えました。

CIMG6283

握手を求めて「頑張って」と若い女性が声をかけて行きました。すごく勇気をもらった感じです。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年7月25日(土)13時30分∼

ところ:県総合福祉会館、東税務署西隣西中山下児童公園(通称タコ公園)

7月25日に県弁護士会が主催する戦争法に反対する集会とデモ行進が行われました。集会の講師として東京新聞論説委員の半田滋さんが70分、自ら調べた安倍内閣の赤裸々なアメリカ追随の履歴と歴史修正主義者としての醜い姿を暴きました。戦争法が違憲の存在にも関わらず、なぜ安倍首相は強引にこの法律をごり押ししようとするのかがよくわかる内容です。また、日米安保条約が日本を守るのではなく逆に日本を苦しめている実態を紹介しました。したがって、抑止力などと言えるものではない事も納得できる詳細なお話しでした。会場には450人のキャパを超える500人近い人たちが立ち見も含めてぎっしりと参加して、半田さんの話に聞き入りました。半田さんは「憲法違反の法律を強引に押し通そうとすることは公務員や国会議員の憲法遵守義務に違反する行為。犯罪だ」と締めくくりました。

P1110370

その後はコンサートとなりましたが会場はいっぱいのままでした。

P1110414

16時30分からはデモ行進となり、会場から出てきた500人の参加者は2グループに分かれてデモ行進に入りました。タコ公園では1000人の集会をしながらデモ行進団を待ち構えた市民が合流して、5グーループのなった行進団はかつて経験したことのないデモ隊として桃太郎通りを埋め尽くしました。シュプレヒコールはラップ調に「ストップ・ストップ戦争法」「戦争法は追えんじゃろー」「9条破壊は違憲じゃろー」と訴えながらのデモ行進でした。

P1110445

CIMG6162

CIMG6166

CIMG6179

CIMG6184

CIMG6190

P1110448

CIMG6192

CIMG6197

弁護士会は今後も運動を続け、9月にもデモ行進を計画中です。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

<< Latest posts

Older posts >>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top