日付 2012年1月30日
と き:2011年1月28日(土)午前10時~午後15時30分
ところ:勤労者福祉センター4階大会議室
団結ガンバロウ!
岡山県労会議は1月28日(土)、春闘方針を決める第38回幹事会を開きました。午後からは2012年春闘共闘発足結成総会を開かれ、「2012春闘の課題と公契約運動」をテーマに全労連組織局長・斎藤寛生さんが講演を行い69名が聴講しました。
2012年春闘方針はココ県労会議第38回幹事会総括と春闘方針
2012年春闘アピールはココ2012年県労会議春闘アピール
花田議長
幹事会では花田議長が挨拶を行い、「賃金の底上げや一致する要求で行動する春闘を幅広く展開し、地域で声を上げよう」と挨拶しました。また、「3.11の震災一周年のつどいやTPP阻止闘いで共同を追求してきたがその成果が出ている」と運動の発展を強調し、参加者に結集を呼びかけました。また、来賓の挨拶に立った共産党森脇久紀県議は、「道州制を狙う石井知事は盛んにグローバル化を主張して経済界のためのアジアへの進出に余念がない。その為に、教育分野でも人材育成と言いながら英語教育を押し付けている。本来、教育は人権に基づき憲法を活かす方向で行われるべきで、企業の人材育成を目的にすべきでない」と夢づくりプランに基づく知事の姿勢を批判しました。
森脇県議
春闘方針の提案では伊原事務局長が、「野田内閣の下で進められている税と社会保障の一体改革は改革ではなく改悪だとして、アメリカと財界言いなりの政治に反撃しよう」と訴え、「早い段階から、目に見え音に聞こえる春闘宣伝に取り組み地域から政治を変える世論をつくろう」方針提起を行いました。方針を受けた討論では各産別から方針を支持し補強する立場からの意見表明が続き、満場一致で春闘方針を決定しました。
伊原事務局長
討論では、川之上笠岡天神会労組書記長(県医労連)から、「使用者側から暴力事件をでっち上げられ、解雇通告が予想される。天神会の不正を暴いた組合への見せしめであり、組合つぶしを狙う不当な攻撃だ」として、今後の闘いへの支援が訴えられました。また、川之上書記長は、「全組合員にこの問題で相談をした。自分も不安であり、悔しい。天神会の再生を願ってしたことがこのような仕打ちを受けることになり残念だ。闘うのか、職場を去るのか正直な気持ちを訴えると、ともに闘おうと組合員から激励された。連れ合いからの背中を押してもらった。必ず勝利する」と決意を述べ、参加者からの大きな拍手に包まれました。
川之上書記長(県医労連天神会労組)
森本幹事(県医労連・岡山医療生協労組)からは、「税と社会保障の一体改革に反対する運動に全力を上げる。医労連は社会保障闘争を第2の賃上げ闘争と位置付けて闘っている。医療・介護の現場は慢性的な人手不足であり、経営的にも厳しい。保険制度が施設から入居者を追い出す制度に変質した。消費税も10%に引き上げられれば、法人の持ち出しは現在の8000万円が倍加する。これでは賃上げ原資もなくなる。絶対に許せない。やらずぼったくりが今回の改革の正体だ」と話しました。
森本幹事(県医労連)
石倉幹事(岡山県国公・国土交通省)は、「公務員の7.8%の賃下げ、地域主権改革による地方への業務移管は国の責任を放棄するもの。公務員の賃金を削れば3兆円も税収が減る。野田首相は震災の財源確保と言いながらGDPを押し下げ景気を後退させる政策を何のためらいもなく進めている。許せない。公務共闘は定例宣伝を強化して徹底的に街頭で訴えて行く」としました。
石倉幹事(県国公)
近藤幹事(年金者組合・岡山支部)は年金者組合が全国で10万人になったと報告し、「年金の引き下げが税と社会保障の一体改革の名の下に進められようとしている。年金支給額は物価スライド制のために2.5%出し過ぎたとして、4月から0.3%、10月から0.9%合わせて1.2%の年金が下げられようとしている。来年から同様に3年間物価が上がっても下がっても下げられる。この改悪は10年間継続され、最終的には10%以上の引き下げとなる。今でも3%が年金100万円以下であり、命を削る年金改悪は許せない。署名をお願いしているが若い世代の問題としても考えてほしい」と発言しました。
近藤幹事(年金者組合)
谷本幹事(地域労組)は「過労死を失くそうと署名に取り組んでいる。20年以上活動しているが一向になくならないのが過労死だ。過労死認定も遺族が自分で申請して認定される状況にはない。長時間労働、サービス残業を失くすことが大切。地域労組はこの間に2件のサービス残業代に関わる交渉で300万円を勝ち取ってきた。会社が言う残業代を基本給に組み込んでいるなどの労働基準法違反を追求していく」と相談活動の強化を決意しました。
片山幹事(自治労連・女性部)は、「昨年、県労女性部の会議を開き1月8日に新春成人式宣伝を行った。元気の出る宣伝だった。新成人の幸せを願い、気持ちを盛り上げて訴えた。豊田女性部事務局長が、女性は出産や育児などの悩みもあるが困った時はリーフレットをお守り代わりにしてほしいと訴えたことが心に響いた。宣伝は共感を生み出し、共通の思いを投げ掛けることが重要だ。組合運動の素晴らしさを知ってもらうためにも工夫した宣伝が必要」と話しました。
片山幹事(自治労連)
2012年春闘共闘発足総会決定事項12春闘共闘発足総会決定事項
午後からは全労連書式局長の斎藤寛生さんが、2012年春闘共闘発足総会の記念講演を行い、春闘と公契約運動の意義を強調しました。
斎藤さん(全労連組織局長)
斎藤さんは、2012年春闘の4つの柱(震災後の課題、総対話と共同、内需拡大などを中心とする経済再建の運動、目に聞こえ音に聞こえる春闘)を提起しながら、公契約運動を広げることが地域に生き働き続けられる社会を構築できると話しました。
0 Comments | Posted by kiyoshi in 公契約運動, 学習・宣伝・組織, 社会保障