岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

と き:2015年5月7日(木)12:15~

ところ:ビックカメラ前

概 要

 

憲法改悪反対岡山共同センターは定例の街頭宣伝を行いました。今回の行動には9人が参加し、8筆の署名を集めました。

CIMG5273

マイクを握ったのは弓田さんで、「安倍内閣は、昨年7月、憲法9条の解釈を180度変えて、集団的自衛権の行使を強行採決した。これにより、アメリカの戦争が侵略戦争であっても日本が加わっていくことになります。そうなると、日本もテロの標的とされ、攻撃の対象とされることになる。日本は戦後、憲法9条のもとで、海外で人を殺さず、殺されなかった。だからこそ日本は世界から信頼を得てきたのだ。国際社会の信頼を踏みにじるような戦前回帰は絶対に許されない」と話しました。

CIMG5272

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

, , , , ,

とき:2015年5月3日(日)13時30分~

ところ:三木記念ホール

5月3日(日)、第39回憲法記念日岡山県民のつどいが三木記念ホールで開催されました。今年の集会は合唱や詩の朗読に続き、メインとなる講演に中富公一(実行委員長・岡山大学憲法学教授)さん、沢知恵(シンガーソングライター)さんの招待コンサートが行われ、会場には約400人が集いました。

CIMG5237

CIMG5243

主催者あいさつでは高教組委員長の三上雅弘さんが、「安倍首相は憲法を、国民を縛るものに変えようとしている。統一地方選挙では政権に対する批判として棄権を選択する人が増えてきた」と国民の反応について言及しました。

P1100642

中富さんは、戦争する国づくりがなぜ憲法を踏みにじっているのかを詳しく解説しながら、自身の最新の著作「自信をもっていじめにNOというための本」から、憲法とは何かを理解し活用できることが、権力者への対抗戦略になると話しました。沢さんは自身の生い立ちから人権に対する取り組みを歌としてメッセージを伝えることの大切さを、演奏を通して紹介しました。

CIMG5256

P1100644

中富さんは「どうしていじめなのか?」と問いかけ、「憲法集会は憲法の価値を守るための集まりだが、守るだけでは戦に負ける。攻めは守りなり。至る所で憲法を活かす試みがあってこそ憲法は守られる」と話しました。その上で、「憲法は社会契約」だとして、「憲法は国家権力を縛るものであり、それが立憲主義。憲法そのものが国家権力の正統性の根拠となっている。だから、安倍首相も憲法を否定できない」としました。その憲法が一貫して守るように言っているのは人権であり、いじめは人権侵害だという視点が必要だ」と強調しました。憲法の活用について、「いじめを苦にして自殺した愛知県西尾市の中学2年生、大河内清輝君の遺書から何を読み取り、なぜいじめた人を責めないで、と言ったのかを考えることが必要であり、人権侵害には闘うことを教えるのが法教育だ」として、「人権教育の必要性や憲法の活用が求められる」と話しました。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年5月1日(金)10時~

ところ:岡山市相生橋東詰元三光荘前旭川河川敷

第86回岡山県中央メーデー概要

5月1日(金)10時開会、11時20分デモ行進出発。

 

鷲尾県労おかやま議長の開会あいさつ

DSCF1474

花田第86回岡山県中央メーデー実行委員長のあいさつ

重要な時期に開催されたメーデー。通常国会では連休明けから戦争立法や労働法制の改悪法案が上程され強行採決される状況にある。悪法を許さない決起の場としよう。アメリカと財界言いなりの路線は、憲法をないがしろにする路線。戦争立法11法案は21日にも国会に上程予定だ。その中身は自衛隊を地球のどこにでも派遣するもので、戦争によって殺し殺される状況が生まれる。安倍首相は自衛隊をわが軍と言い始めた。安倍首相はアメリカに行ってオバマ大統領に歓迎されているが、それはアメリカ軍の一翼を担うことを約束したからに他ならない。憲法と日本の国会を無視する行為であり、国民主権を踏みにじるものだ。連休明けには署名・宣伝行動の準備をしている。12日には労働者派遣法が議論されるが何としても阻止する。メーデーの起源となる8時間労働制を守るために奮闘しよう。

DSCF1479

来賓あいさつ

①堤修治 経済局統括審議官

メーデーの開催を心からお祝いする。経済は緩やかな改善傾向がみられるが、市民レベルまで回復するには時間が掛る。円安、労働力不足など不安要素もある。きめ細かい産業雇用政策で安心できる雇用環境をつくって行く。

DSCF1489

②日本共産党岡山県員会・植本完治

一斉地方選挙では躍進勝利した。公約実現に全力を上げる。安倍政権の暮らし、民主主義、平和破壊のなかで開かれるメーデーであり、その闘いが国民の新たな闘いを広げている。集団的自衛権が駆使されたらどうなるか?これまでの戦争では歯止めがあったが、これが外される。戦争する国にしていいのか?国民の理性を総結集してこの闘いを打ち破る。

派遣労働法の改悪は生涯ハケン、正社員ゼロへの道。労働法制の根幹が揺らいでいる。労働基準法の改悪は残業代ゼロ、過労死を促進する法案だ。メーデーの原点を押しつぶす悪法は許せない。

DSCF1493

③JAL原告団・飯田幸子

35年国内線に乗務していた。2010年の年末に解雇された。今年の2月に最高裁で訴えは棄却された。岡山の支援には本当に感謝している。全国を回って会社を攻めていきたいと考えている。会社はILOから2度の勧告を受けているおり、私たちは勧告を履行するよう働きかけている。JALはこれまでに2000人を採用しているが毎年600名が退職している。パイロットも150名が他社に流れている。パイロット1人を養成するのに5億円が掛るとされているが、にもかかわらず辞めるのは会社の経営体質に対する無言の抗議だと考えている。なぜ、私たちは戻りたいと言っているのか?JALは経営的に改善したが安全面では後退している。23年間労組の役員をしていたが、1985年に123便の御巣鷹山ジャンボジェット機墜落事故の時には大変な思いをした。犠牲を出す航空会社ではいけない。皆さんの力を借りたい。航空会社は平和でなければいけない。労働法制の改悪や戦争する国づくりでは空の安全は守れない。

DSCF1499

団体の決意表明

①倉敷民商・小原淳

昨年1月、2月に倉敷民商の事務局員が法人税法違反と税理士法違反で逮捕・拘留された。税理士法違反では4月17日に判決が出た。懲役10ヶ月、執行猶予3年の厳しい判決となった。民商の活動が権力によって弾圧された。民商の活動は中小業者の要求実現、納税者の権利擁護であり、税務署に対しても人権を守れと要求してきた。控訴して今後も闘う。安倍政権は消費税を増税して、戦争するための財源をつくろうとしている。一方で大企業には減税で利益を守ろうとしている。民商はこうした政治の横暴に反対してきた。税理士法に異を唱える団体に対する弾圧とも言える。控訴審でも支援をお願いしたい。

DSCF1517

②県医労連

岡山医療生協労組・西崎中央執行委員長

安倍首相は4月29日、アメリカの議会で日本の議会でも確認されていない戦争立法の成立を表明した。再び白衣を戦場の血で汚さないという立場から戦争立法に反対する。先の大戦に従軍した看護婦は3万5千人とされており、その内1,120人は戦没者だ。着ているのは手作りの従軍看護婦白衣だ。日赤の従軍看護婦だった井上ともえさんは、終戦近い満州で8月9日、ソ連軍の参戦で激しい空爆の中、内陸部に逃げることになった。20名の傷病兵の治療ができなり先輩から注射器での薬殺を命じられた。戦争になると医療福祉従事者は戦争への協力を余儀なくさせられる。平和と民主主義を守る。戦争を許さないために全力で闘う。

DSCF1520

③高教組

県の教育行政に関わる寸劇

4月から教育委員会制度が変わった。新しい制度では首長が教育長を直接任命でき、首長の意向を施策に反映できるようになった。知事は「今年こそ、全国一斉学力テスト10位以内に入ってくれないと困る。昨年は期待していた。これでは頑張った学校に100万円を配った意味がない」と教育長を叱咤激励。教育長は、「知事、そんなに短期間には成果は出ません」と言うと知事は、「来年も続けるからがんばれ」と教育長に要請。学力テストの結果に対して、母親たちの会話では「うちの子は学校に行きたくない」「うちの子はもう勉強していた」「100万円をもらった学校も大変だ。先生も忙しくなる。そのお金で先生増やしてほしい」「奨学金も増やしてほしい」「みんな頑張っているのに差をつけるのはおかしい」「来年は先生にも点数をつけて、給与に差をつけようとしている。先生は今でも過労死ラインを超える仕事をしている。新制度によって先生のチームワークが崩される可能性がある」と話している。高教組は、「教育現場では子どもの心を評価し価値観を押し付ける道徳教育。教科書検定制度の改悪、一部のエリートを育てるグローバル化、高校のセンター試験に替わる新テスト導入など、あらゆる面で管理や競争を強めようとしている」「財務省は35人学級を無駄だと言って40人学級に引き戻そうとした。教育をさらに後退させる動きがある。絶対に許せない。共にガンバロウ」と訴えました。

DSCF1523

④岡山市職労

原発反対を替え歌でアピール。「福島原発続いている。世界に原発売らないで。恥ずかしい海に流れ出る汚染水」と歌い、「ニュースはすべてを流さない。気をつけて福島原発忘れない。未来と子どもを守ろう」と続けました。「岡山は移住先希望の3位となっている。保育所の待機児童が多くて大丈夫かって思う。国境なき医師団の世界報道の自由度ランキングで日本は180カ国中61位。日本は大丈夫か?」「最近は政治ニュースも少なくなっている岡山市は?」「案だから外に出しちゃダメと言われ、外に出た時は決定事項となっている。おかしい」最後に、「安全な暮らしに原発はいらない。だから福島を忘れない」とビートルズのレットイットビーの替え歌で「100年先の安全なんて誰にもわからない。それを安全とは言わない。忘れないよ。伝えていくよ」と決意表明。

DSCF1535

プラカード展では最優秀賞に林労組、生健会、新婦人、医療生協、国労が選ばれました。

DSCF1539

メーデー宣言の提案では、JMIU岡山地本の難波尭幸さんが宣言案を読み上げ採択されました。

DSCF1541

第86回メーデー宣言

DSCF1554

DSCF1561

DSCF1562

DSCF1563

DSCF1565

DSCF1584

DSCF1585

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

戦争立法反対する宣伝行動を連休明けに始めます。ご参加を

戦争立法に反対する宣伝・アピール行動5

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

と き:2015年4月28日(水)13:00~

ところ:大阪府立体育会館

概 要

 

大阪では「大阪都構想」の是非を問う住民投票が5月17日に行われます。「大阪都構想」は、①大阪市をなくし、5つの特別区に分割する、②「市の権限と財源を『大阪都』に吸い上げ巨大開発につぎ込む、③『一人の指揮官(知事)』でやりたい放題の体制をつくるというものです。住民投票までの約1ヶ月間、で都構想反対の世論を高めるために大阪労連から全国の仲間に向けて支援要請がされました。全国から50名が参加しました。岡山県からは3名を派遣しました。

CIMG5166

現地で行われた意思統一集会では、管大阪労連事務局長が情勢報告を行い、「全国的には安倍暴走政治との対決が行われているが、ここ大阪では橋下・維新の会による大阪都構想が大きな争点になっている。5月に行われる住民投票は大阪市をなくすかどうか問われる。橋下市長は住民投票の結果、賛成多数なら議会を無視して都構想を実行することを公言している。まさに、地方自治、民主主義を破壊する独裁だ。また、橋下市長は今回の住民投票を憲法改正国民投票の予行練習だと発言している。大阪都構想を巡り賛成が多数票を占めると改憲策動に拍車をかけることになる。そういう意味でも阻止しないといけない」と述べました。

CIMG5216

また、全労連を代表して小田川議長があいさつを行い、「橋下市長は今回の住民投票を憲法改正の予行練習だと述べている。維新の会は改憲に賛成の立場を表明しており、安倍政権にすり寄る姿勢が見え見えだ。こうしたことから安倍暴走政治の進める戦争する国づくりと大阪都構想は決して無関係とは言えない」と話しました。意思統一終了後、グループに分かれて大阪市内でチラシの配布を行いました。

同日、19時からは大阪府立体育会館において「大阪市をなくしたらアカン!府民大集合」集会が開催され6000人を超える人が集まりました。

CIMG5168

開会あいさつを川辺和宏さん(明るい民主大阪府政をつくる会)が行い、「橋下市長は『周辺も合わせて一体化するのが都構想のゴールだ』とし、堺市や吹田市、守口市など周辺自治体を取り込む意向を表明した。しかし、議会で維新が単独過半数に満たない結果、『都構想の制度設計は基本的に専決だ』と、議会の意向を無視している。14日から始まった住民説明会でも『僕の説明会』と言い放ち、行政の私物化姿勢を表している。さらには、政党助成金を使い4億~5億円規模の広報活動を行っている。橋下市長は今回の住民投票を改憲の予行練習と言ってはばからない。大阪の地方自治と全国の未来をかけた重要なたたかいだ」と話しました。

CIMG5174

続いて、藤末守さん(全日本民医連会長)が登壇し、「大阪維新の会の考える構想は、水道・ごみ収集・保育園などの民営化と民営化のオンパレードだ。住民サービスは徹底的に削減し、民間に売り飛ばす。こうしたことに反対する議会・政党があるから政治改革が前に進まないと乱暴なことを言っている。都構想は地方自治体の使命である住民福祉を投げ捨て、格差と貧困をいっそう拡大させるものでしかない。そんなことは絶対に許してはならない。住民が主人公の大阪をとり戻そう」と発言しました。

CIMG5184

その後、柳本卓治さん(自由民主党・参議議員)竹山修身さん(堺市長)から連帯あいさつが行われました。柳本さんは、「40年以上政治家を続けているが、共産党と連帯するのは初めてだ。今回の集会に参加しなければ大阪市はどうなるのだという思いで参加させてもらった。今になって思えば、橋下くんを知事に推薦したのは大きな失敗だった」と訴えました。

CIMG5190

竹山さんは、「橋下市長は大阪都構想に反対なら対案を示せ。それができないなら、住民投票で専決だととても乱暴なことを言っている。堺市は大きすぎるから最低2つか3つに分割すべきだと橋下市長は言うが、地方自治に対する侵害だ。堺のことは堺で決める」と述べました。

CIMG5205

集会はその後、新婦人大阪府本部による替え歌、ザ・ニュースペーパーによるコントと大変盛り上がりました。最後に山下よしきさん(日本共産党・参議院議員)が登壇し、「大阪都構想とは二重行政の無駄、税金の無駄を解消することで4000億円もの財源が浮くと言っている。しかし、実際には1億円にすぎない。ではどういう計算をしたら4000億円になるのかというと、公共施設・公共交通、福祉の切り捨てだ。都構想が実現しても住民サービスは悪くなる一方で、住民負担が重くなるだけだ」としました。旭堂南陵さんによる大阪締めで集会は幕を閉じました。

CIMG5172

大阪のたたかいは共産党と自民党の共同が実現するなど、これまでに例をみない大きな運動に発展しています。独裁政治を許さないという一点での共闘が実現しています。また、橋下市長は労働組合に対して露骨なまでに敵意を示している人物です。公共サービスの民営化、大企業誘致など自治体を株式会社化しようしています。そうした人物が全権を掌握すると労働環境は崩壊します。労働者が立ち上がることで大阪都構想を阻止しましょう。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

, , , , , , ,

と き:2015年4月27日(月)12:15~

ところ:ビックカメラ前

概 要

 

社会保障推進協議会は4月27日、岡山駅ビックカメラ前の街頭で宣伝・署名行動を行いました。行動には15人が参加し、署名23筆を集めました。

CIMG5142

CIMG5138

川谷事務局長がマイクをとり、「世界の人権保障は、働けなくても、義務を果たせなくても人間らしい生活を保障しないといけないというところにまで到達している。日本の考えはとても遅れており、自己責任論が蔓延している。政府は諸費税増税分は社会保障にまわすと述べていたが、実際には、生活保護費の切り下げ、年金支給額の削減、医療費の自己負担額増加など社会保障は後退している。こうした詐欺まがいな行いは決して許されていいことではない。誰もが人間らしく生きていける社会の実現をめざして行動を起こそう」と呼びかけました。

CIMG5143

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

, , ,

とき:2015年4月25日(土)10時30分∼

ところ:国際交流センター地下レセプションホール

4月25日、国労主催による「JR福知山線脱線事故を問う集会」が開かれ、60名が参加しました。集会では後藤委員長の挨拶をはじめ、乗務員(車掌)、運転手、施設管理の各担当者から勤務の実態と安全管理面での会社の対応が報告されました。また、公共交通機関の安全を追求する今回の集会の趣旨に沿って、JAL争議団大阪原告の西岡ひとみさんが、空の安全が軽視されている実態を紹介しながら争議への支援を訴えました。

CIMG5050

後藤委員長は「福知山脱線事故から10年が経過した。JR西日本の真鍋社長は社員向けのメッセージとして、事故からの10年間はJR西日本にとって節目でも区切りでもない。引き続き安全性向上に取り組む。不断の努力と事故を風化させない決意で信頼回復に努める、と言っているが事故前の体質に戻りつつあると感じている。それは、保線業務に携わる職員の墜落事故、列車退避不良など危険と隣り合わせの状態が続いていることからも明らか。社員の安全が保障されなければ利用者の安全もない。安全行動計画2017が実施されて3年目となる。しかし、今年の2月、山陽線で列車とトラックの衝突事故が発生して負傷者が出た。昨年9月にはJR北陸線でトラックと衝突して列車が脱線。信頼回復としながらも事故前と同じだ。こうした原因は、人員不足と安全装置の未設置、必要以上の示唆確認・声出し動作の強要がある。リスクアセスメントは道半ばだ」と話しました。

P1100597

こうした、委員長の話を裏付けるように、現場の組合員が分会を代表して実態を報告しました。

CIMG5086

訴えでは、乗務員分会の組合員が、「信頼回復の象徴として40人の女性車掌を採用しているが、労働条件は全く整備されてない。また、マリンライナーに乗りたいと思っている車掌は一人もいない」として、1人乗車の実態と合理化を強要する会社の対応が紹介されました。運転職場の仲間は、「運転手1人ではミスを起こす原因になる。仮眠も時間も充分でない。福知山線の事故後、ミスを報告すると勤務をはずされ、岡山支社では自ら命を絶った仲間もいる。モニター設置もあって、常に監視労働を強いられている」と厳しい運転業務の実態を告発しました。保線の仲間は、「線路のボルトの緩みやレールの摩耗検査を下請けにやらせるのは事故の原因になる。直営では年2回だがこれが1回となっており、安全は守れない」と指摘しました。安全管理に関わる組合は、「JA西日本は可動式、固定式の介助ガードの設置にお金を出し渋り、ロープの防護策を設置しているが、傘や手荷物で可動しない場合がある。要員定数の見直し案なども出ているが、人員を削っての安全対策は無理」とJR西日本の対応を批判しました。

CIMG5096

CIMG5112

JAL大阪原告団の西岡ひとみさんは、「最高裁で棄却された135名の原告はこれからも闘い続ける。司法の判断がどうであれ真実は一つだ。支援をお願いしたい。稲盛前会長が法廷で解雇は必要なかったと言っているように、これからも職場に戻せと訴え続ける。御巣鷹山に日航ジャンボジェット機が墜落して30年になる。JALは様々な事故を経験しているが、その原因にクワラルンプールのDC8型機の事故(1977年)でマレーシアに墜落した。JALはこの時、企業理念の中に経済性を突然入れ込んできた。操縦席の中ではパワハラもあって、決して雰囲気は良くなかった。機長が経済性のために嵐の中を直陸しようとして事故が起こった。会社の労務政策やモノも言えない職場などの問題もあって、1982年の羽田沖の事故では、機長の心身症が発覚して航空機関士がこれを制止した。事故は起こったが生存者を残すことができた。ドイツのジャーマンウィグス機の機長も精神疾患でかなり追いつめられていた。私もその機長を知っているが、愚痴も言えない状態で追い詰められていた。JR福知山線事故での当時の運転手が休日もなく働いていた実態があった。どうしてマスコミは報道しないのか不思議だった。最近の話では、JALでもパイロットの勤務協定違反が98件もあったと聞いた。3月に58歳の機長が脳梗塞で在職死亡した。乗務中だとすれば大変なことだ。パイロットの健康診断も年2回だったのが、今では年1回になっている。JALではパイロットが集まらなくて、試験に落ちた人をもう一度集めて採用している。その数が30名としてマスコミでも話題になった。しかし、技術を教えてくれる人もいないのが実態だ。稲盛会長は利益なくして安全はない。御巣鷹山事故で社員は安全・安全とトラウマになっていると言った。現在の植木社長は過去の事故は忘れて、新たなスタートを切ろうとまで言っている。御巣鷹山の遺族をこれほど冒涜する言葉はない。JAL原告団は、皆さんに利用者の立場として、解雇を撤回して空の安全の守れという社長宛の要請ハガキ運動をお願いしている。是非とも協力を」と訴えました。

CIMG5118

CIMG5121

CIMG5125

P1100629

CIMG5135

その後、集会参加者は岡山駅さんすて広場にて、約30名が参加して「公共交通の安全を守れ、JAL原告団を職場に戻せ」と宣伝を行い、チラシ300枚を配布しました。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年4月24日(金)12時15分~

ところ:中国電力岡山支店周辺

気持ちのいい午後の一時、久しぶりの晴天に参加者も36人となった金曜アクション。今日は怒りもひとしお大きなシュプレヒコールとなって、通りに響きました。

CIMG5041

何と鹿児島地裁が川内原発の差し止めを認めず棄却するという不当判決になりました。福井地裁とは真逆の判決であり、電力会社と政府の言い分を鵜呑みにした判決で決して許されません。これを受けて、福岡では6月7日の3万人集会が開かれます。

CIMG5047

さらに、厚生労働省は福島第1原発の事故を受けて、緊急時の作業員の被ばく線量限度を100㍉㏜から250㍉㏜に引き上げようとしている事です。ご都合主義で世界基準を捻じ曲げる行為です。絶対に許せません。シュプレヒコールもいっそう力が入りました。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

とき:2015年4月23日(木)12時15分~

ところ:岡山駅西口さんすて広場

久々によく晴れた安保宣伝。4月23日、安保破棄諸要求貫徹実行委員会は岡山駅西口サンステ広場で沖縄・辺野古基地建設に反対する宣伝署名を行い、14名が参加して署名32筆を集約しました。前回に続き、好結果でした。

P1100568

訴えでは、「辺野古新基地建設は沖縄と日本国民の願いに反した工事というだけでなく、民主主義の国にあってはならない暴挙だ。新基地建設は沖縄だけの問題じゃない。戦争をする国づくりを進める安倍首相とアメリカにとって重要な拠点になる。この建設を認めれば今後、日本の至る所で軍事強化が進められ、日本の軍事予算はどんどん増える。地方選挙が終われば戦争立法の動きが活発化するが、秘密保護法や共謀罪、盗聴法などと並行して戦前回帰の動きはいっそう強まる。戦後生まれの私たちには戦前のことには責任が取れないが、未来に責任が持つためにも一緒に声を上げましょう」と、アメリカ軍のための基地強化と自衛隊の軍事化について具体的に説明しました。

P1100571

P1100588

署名では、「沖縄の署名を何故ここで?」とか、「頑張ってね。私も反対」と言葉が掛けられました。今回も宣伝が終わってからも署名をしてくれる人が現れましたのは嬉しいことです。

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

No tags

<< Latest posts

Older posts >>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top