岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

連想分類語  県労女性部定期大会

とき:2010年9月18日(土)13時~

ところ:勤労者福祉センター4階第2会議室

概要:県労会議女性部は9月18日(土)午後1時から第15回定期大会を開き38人が参加しました。冒頭、名村議長は、「県労会議女性部の役割は何か?という議論もあるが女性に関わる問題はできるだけ幅広く人を結集して、運動を広げることが大切だ。昨今は人の幸せを羨み、自分の不幸をことさら大きく愚痴る傾向もあるが、そんなことでは女性の権利は向上しない」と厳しくも決意に満ちた挨拶を行いました。大会では医労連や高教組の組合員が女性労働者の現状を紹介しながら発言しました。

大会方針を提起する花田女性部事務局長

提案された議案はココ県労働組合女性部2010、9,18議案378KB

提案され承認された役員役職名(女性部)64KB

討論の後、新しい役員を選出して大会を休会として、簡単なお菓子と飲み物で休憩をしてから講演に入りました。講演では、あさひ法律事務所から原田隆弁護士を招き、「STOPセクハラ・NOパワハラ」というテーマでお話しを聞きました。

2010年度役員の皆さん(左が名村議長、2番目が豊田事務局長)

講演をする原田隆弁護士

原田弁護士は、「裁判所の常識は世間の非常識と言われ、裁判官に世間の常識を分かってもらうことは大切。セクハラ裁判の損害賠償額相場は100万円が基本。行為や言動が社会的見地から不相当とされ、違法と評価しうるほど重大・悪質なものであるか否かで判断される。セクハラ・パワハラと感じたら、まずは職場の委員会や公的な機関、専門医に相談すること。これが裁判になって時に記録として重視される。メモ・日記に取ることも大切。裁判では金銭目的ではなく、被害を分かってもらうようにすること」等の助言を受けました。閉会のあいさつに立った事務局長の豊田さん(高教組)は、「今日の話を活かして、職場からセクハラ・パワハラを一掃しよう」とあいさつしました。

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top