岡山県労働組合会議

はい、岡山県労会議です。086-221-0133

2.5介護ウェーブ

とき:2011年2月5日(土)10時~

ところ:サンピーチOKAYAMA

概要:

2月5日、県社会保障推進協議会の介護ウェーブ集会がサンピーチOKAYAMAで開かれ、75名が参加しました。集会では島根県出雲市の社会福祉法人ひまわり福祉会から常陸実(ひたちみのる)理事長が講師に招かれ、約90分にわたり、自らの30年の社会福祉に関わった経験から、いま国が進めようとしている介護保険制度改革は国民が求める制度拡充の願いに逆行しており、介護そのものがサービスに変質して福祉とは無縁な事業や商売になっていると批判しました。

講演する常陸実(ひたちみのる)さん

介護を食い物にする事例として、出雲市でも有名な施設の管理者が口では立派なことを言いながら、その実態は法と制度を悪用する運営をしていたとする事実を話しました。しかし、そういう人は行政やマスコミにも大きな影響力を持っていて、容易に社会から糾弾されないし、マスコミもダンマリを決め込んでいる。集会が開かれ、社会的批判の声が上がってはじめてマスコミや行政が動き出す。その他の施設では少しでもミスがあると、すぐに改善命令が出され、権力に弱い社会構造が見えてくる。社会が貧困化して、有料の老人福祉施設に入所していた方が、利用料を払えなくなって特別養護老人ホームに入所するケースが急増している。政府の軽介護者の保険はずしや、2割の利用料負担は国民の求める制度改定とはかけ離れた改革になっている、と話しました。

話に熱がこもってくると演壇から離れて身振り、手ぶりで話していただきました。

出雲の訛りが少し聞き取りにくい面もありましたが?

県社会保障推進協議会は集会後も岡山駅ビックカメラ前で17人が参加する署名行動を行い、30分で94筆を集めました。若い会社員が3人で署名をしてくれ、親族に介護制度を利用されている方がいますか?と尋ねると、「居ませんが介護制度は良くしてほしい」と話してくれました。

関心の高さが表れた介護保険制度

県医労連は、この署名行動後も継続して「大幅増員、夜勤改善を 国民負担を減らし、安全・安心の医療・介護を求める署名」(通称・こなつ署名)に9人で取り組み、46筆を集約しました。

若い人も自分のこととして考えているようです

この記事の感想は?
  • がんばれ!! 
  • いいね! 
  • 静観-- 
  • ちょっと… 
  • どうよ? 

RSS Feed

No comments yet.

コメント募集中

<<

>>

Find it!

Theme Design by devolux.org

アーカイブ

To top